したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5154チバQ:2012/10/16(火) 23:33:10
http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000m030036000c.html
スコットランド:独立是非を問う住民投票 14年末までに
毎日新聞 2012年10月16日 19時07分(最終更新 10月16日 22時56分)


英国(大ブリテンおよび北アイルランド連合王国)
拡大写真 【ロンドン小倉孝保】キャメロン英首相とスコットランド自治政府のサモンド首相は15日、スコットランド独立の是非を問う住民投票を2014年末までに実施することで合意した。自治政府の独立を問う住民投票は初。

 英国はイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4地域で構成される。スコットランドは1707年にイングランドと連合し、議会はロンドンの英国議会に一本化。その後、自治意識が高まり、1999年に独自議会と自治政府が発足した。

 昨年のスコットランド議会選で大勝したスコットランド民族党(SNP)は、英国からの分離独立を求めて住民投票の実施を主張。英政府と話し合いが続いてきたが、15日に両者がスコットランドで会談し、合意した。

 合意によると、(1)住民投票は14年末までに行う(2)設問は単純に独立の「賛成」「反対」を問う(3)16歳以上の男女に投票権を与える−−など。また、すべての人々が投票結果を尊重するとしている。来年2月に選挙委員会が準備を始め、同10月に投票法案をスコットランド議会に提出。サモンド首相は14年秋の実施を目指している。

 今回の合意で住民投票の実施は確定するが、最近の世論調査によると、スコットランドでは独立反対派が賛成派を上回っている。交渉で民族党は、「賛成」「反対」以外に「英国に帰属しながらより広範な自治権を持つ」などより幅広い問いかけを行いたい意向だったが、英政府側は質問を単純化することを求めて応じなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板