したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4992チバQ:2012/09/13(木) 21:13:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012091300880
預言者侮辱、イランでも抗議=米利益代表のスイス大使館前
 【カイロ時事】イランの首都テヘランで13日、イランで米国の利益を代表しているスイス大使館前で、イスラム教預言者ムハンマドを侮辱したとされる映画に抗議し、数百人がデモを行った。
 ファルス通信によると、デモ参加者は大学生が中心で「米国に死を」「イスラエルに死を」とスローガンを連呼。米国の親イスラエル政策を批判した。(2012/09/13-19:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012091300796
イエメンで米大使館襲撃=「預言者侮辱」、抗議拡大−エジプトでも警官隊と衝突

13日、イエメンの首都サヌアにある米大使館に乱入するデモ隊(EPA=時事) 【カイロ時事】イエメンの首都サヌアで13日、イスラム教預言者ムハンマドをテーマに米国で制作された映画に怒ったデモ隊が、米大使館を襲撃した。治安部隊は威嚇射撃したり、放水したりしてデモ隊の乱入を阻止しようとした。中東の衛星テレビ局アルアラビアなどが伝えた。
 デモ隊は、外交官の車両数台に火を放った。AFP通信によると、大使館に突入したデモ隊はイエメン治安部隊によって全員排除された。イエメンは、米無人機も加わって国際テロ組織アルカイダ系武装組織「アラビア半島のアルカイダ」の掃討作戦が続けられ、国民の間でも反米感情が強い。
 一方、エジプトの首都カイロにある米大使館周辺では13日も、抗議デモが続き、大使館を警備する警官隊と衝突した。デモ参加者は米国に謝罪を要求。イスラム圏の各地にデモは波及し、抗議は拡大する様相を呈している。
 現場周辺では若者を中心に数百人が、大使館周辺に警備線を敷いた警官隊と衝突。警官隊は催涙弾を発射して大使館にデモ隊が近づくのを阻止した。デモは12日夜から続いており、保健省によると、13人が負傷した。(2012/09/13-19:08)


http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220913056.html
イエメンで米大使館襲撃 エジプトでも群衆が投石(09/13 18:28)
イスラム教の預言者を冒涜(ぼうとく)したとするアメリカ映画の問題で、中東各国のアメリカ大使館に怒った群衆が殺到しています。

 イエメンの首都サヌアでは、アメリカ大使館敷地内に押し入ろうとするデモ隊と、これを止めようとする警備担当者が衝突しました。警備側がデモ隊に向けて発砲したという情報も伝えられています。カイロでも、怒った群衆が連日、アメリカ大使館前に集まっています。投石を始めたため、警官隊が催涙弾で応戦し、衝突は今も続いています。さらに、チュニジアのアメリカ大使館には、数百人が押し寄せ、警官隊が催涙弾やゴム弾で解散させたということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板