したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4984チバQ:2012/09/11(火) 21:43:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000074-mai-int
<米同時多発テロ>全米で追悼式典 遠いアフガンの安定
毎日新聞 9月11日(火)20時15分配信

 日本人24人を含む約3000人が犠牲となった米同時多発テロの発生から11日で11年となった。国際テロ組織アルカイダに乗っ取られた旅客機の突入で崩壊したニューヨークの世界貿易センタービルの跡地など全米各地で同日、追悼式典が催され、遺族らが鎮魂の祈りをささげる。「9・11」以降の「対テロ戦争」は深い傷を残したが、同時テロの記憶の風化も指摘される中、最前線であるアフガニスタンの安定は遠い。

 【ニューデリー杉尾直哉】米国が同時多発テロの首謀者と断定したウサマ・ビンラディン容疑者は昨年5月、米軍特殊部隊に潜伏先のパキスタンで殺害されたが、「対テロ戦争」の最前線であるアフガニスタンとパキスタンでは武装勢力の攻撃が続き、治安は改善していない。米国が目指すアフガン旧支配勢力タリバンとの和平も前進がない。アフガン駐留外国軍の大半が撤退する14年まで困難な情勢が続きそうだ。

 アフガンでは国軍や警察内部に潜入したタリバンが駐留米軍やアフガン治安部隊を銃撃するケースが相次ぎ、新たな治安上の問題となっている。今年すでに320件発生し、45人の駐留軍兵が殺害された。アフガン国防省のアジミ報道官は5日、「攻撃に関連し、数百人のアフガン軍の兵士を逮捕、または軍から追放した」と発表した。

 カブールの政治アナリスト、アフマド・サイーディ氏は「ある軍高官によると、軍から逃亡した兵士が過去3カ月で数千人に上り、これを国防省が『逮捕・追放』とウソの発表をした」と指摘。「カルザイ政権が米国に対して『問題に積極的に対処している』と示さなければならなかったためだ。軍には内部のタリバンを突き止める能力はない」と語った。

 一方、米国は8日、タリバンに協力するアフガン人武装勢力「ハッカーニ・ネットワーク」を制裁対象の「テロ組織」に認定した。首都カブールの米国大使館などを狙った最近の攻撃で米国が「首謀者」として指摘してきたグループだ。アフガン当局は8日の首都攻撃も「ハッカーニ派による犯行」との見方を示した。

 今回のテロ組織認定には、米国が「ハッカーニ派をかくまっている」とみるパキスタンに圧力をかける目的もある。しかし、パキスタン側は、タリバンに同調する国内武装勢力のテロに対処するだけで精いっぱいで、パキスタンを攻撃しないハッカーニ派を新たな敵に回したくないのが現状だ。

 パキスタンに潜伏するハッカーニ派の司令官はAP通信の電話取材に「アフガン駐留米軍に80件から100件の報復攻撃をしかけるため、(ハッカーニ派指導者の)シラジュディン・ハッカーニ氏が(タリバン最高指導者の)オマル師に攻撃許可を求めた」と語った。

 ◇WTC跡地で鎮魂の祈り

 【トロント草野和彦】米ニューヨークでは11日、ハイジャックされた旅客機のうち2機が激突した世界貿易センタービル跡地の記念広場で追悼式典が行われる。式典から政治色を排除するため今回初めて政治家のスピーチはない。

 テロ犠牲者の名前が手すりに刻まれた巨大な人工池がある記念広場には昨年9月のオープン以来、400万人を超える人が訪れ、新たな観光名所になっている。

 この日は遺族らが交代で、93年に起きた貿易センタービル爆弾テロの犠牲者を含めた2983人の名前を読み上げる。

 米メディアによると、大統領選を控えるオバマ大統領(民主)とロムニー前マサチューセッツ州知事(共和)は遺族らで作る市民グループの要請で、11日は選挙のテレビ広告をしないことに同意したという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板