したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4857チバQ:2012/08/09(木) 22:54:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120809-00000082-mai-int
<ウクライナ>ロシア語を公用語に 親欧米の野党は反発
毎日新聞 8月9日(木)21時2分配信

 【モスクワ田中洋之】ウクライナのヤヌコビッチ大統領は8日、ロシア系住民が多い州などでロシア語を地域の公用語とする法律に署名した。親欧米の野党勢力は「国家言語であるウクライナ語の地位を低下させ、国家分裂につながる」と批判しており、10月28日に実施される最高会議(国会)選挙で争点になりそうだ。

 ロシア語が公用語化されるのは、ロシア語を話す住民が10%以上いる地域で、州や自治共和国など全国27の行政区のうち、首都キエフ市や東部、南部の13が対象となる。東部出身のヤヌコビッチ氏は10年の大統領選でロシア語復権を公約に掲げて当選した。法案は7月3日に最高会議(定数450)が賛成248で可決していた。

 これに対して、野党側は「ウクライナ語を唯一の国語と定めた憲法に反する」「ロシアの影響力を拡大させる」と反発している。

 最高会議選はヤヌコビッチ大統領率いる与党「地域党」と野党連合の争い。中央選管は8日、野党統一名簿に登載されていたティモシェンコ前首相(職権乱用罪で禁錮7年の判決を受け収監中)ら2人の立候補を認めないことを決めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板