したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4765チバQ:2012/07/22(日) 12:20:36
http://www.cnn.co.jp/world/30007404.html
シリア制裁決議案、中国とロシアの拒否権 3度目の否決
2012.07.20 Fri posted at: 10:54 JST
(CNN) 国連安全保障理事会は19日、シリアのアサド政権に対する追加制裁を盛り込んだ決議案の採決を行ったが、ロシアと中国が拒否権を行使して否決された。シリア国内ではこの日も激しい戦闘が続いている。

安保理の決議案は、政府軍が反体制派の弾圧をやめなければアサド政権に対して制裁を科すと通告する内容だった。

これに対してロシアと中国は、決議はより均衡の取れたものでなければならず、全関係者に暴力の停止を求める必要があると主張した。両国にとってシリアは主要貿易相手国。アサド政権に対する非難決議案が中ロの拒否権行使で否決されたのは過去10カ月でこれが3度目となる。

マーク・グラント英国連大使は採決後の演説で、中ロは「何百万というシリア国民の人命よりも、自国の利益を優先した」と非難した。スーザン・ライス米国連大使はCNNの取材に対し「ロシアと中国の拒否権行使により、安保理が効果的な行動を打ち出せる道は、少なくとも短期的には閉ざされた」と指摘。有志国で構成する「シリアの友人」会合など、ほかの手段を通じた紛争の解決を目指すと表明した。

一方、シリアの国営テレビは同日、アサド大統領と新任の国防相が映る映像を放映した。首都ダマスカスで18日に起きた爆発で大統領の義兄を含む政権高官3人が死亡して以来、アサド大統領がテレビに登場するのは初めて。この爆発以降、アサド大統領の居所をめぐる憶測が飛び交い、一部では首都を脱出したとの情報もあった。

http://www.cnn.co.jp/world/30007391.html
シリア内戦激化、首都の爆破テロで国防相ら高官3人死亡
2012.07.19 Thu posted at: 11:47 JST

(CNN) 事実上の内戦状態に陥っているシリアの首都ダマスカスの治安施設で18日、爆発があり、国営テレビにより、複数のアサド政権高官が巻き込まれ、うち3人が死亡した。

死亡したのはラジハ国防相と、アサド大統領の義兄シャウカト副国防相、トゥルクマニ副大統領補の3人。トゥルクマニ氏は国防相を務めた経験もあり、アサド大統領の安全保障問題の顧問を務めていた。国営テレビによればシャアール内相も負傷したが、容態は安定しているという。

ダマスカスとその周辺では数日来、反政府勢力と政府側との激しい戦闘が続いている。反体制派の地域調整委員会(LCC)によれば、18日の死者は全国で189人。うち37人がダマスカスで、69人はその郊外で命を落とした。

武装反体制派「自由シリア軍」の幹部によれば、爆発は閣僚と治安当局幹部の会議の席で起きた。政府は自爆テロだとしているが、この幹部は会議室内部に仕掛けた爆弾を遠隔操作で爆発させたと述べている。

国営シリア・アラブ通信(SANA)によれば、アサド大統領は、後任の国防相に軍将官のファハド・フレイジ氏を指名した。

シリアの駐イラク大使でありながら、11日にアサド政権を離脱したナワフ・ファレス氏がCNNに語ったところでは、シャウカト副国防相はイラクでアルカイダ系組織の訓練キャンプを運営していたという。

この発言については、米当局者も、アルカイダ系組織とアサド政権は協力関係にあるという「米政府の理解とほぼ一致する」と述べている。だがシリア政府はテロへの関与を繰り返し否定してきた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板