したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4441チバQ:2012/06/03(日) 09:40:21
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120602-OYT1T00651.htm
ギリシャ左派連合の経済策に左派陣営からも批判

 【アテネ=末続哲也】17日のギリシャ議会再選挙で第1党の座を狙う財政緊縮策反対派の急進左派連合は1日、経済政策に関する公約を発表した。


 ところが、緊縮策の即時撤回などを打ち出した内容が「非現実的だ」との批判が左派陣営からも噴出し、同党が第1党になった場合の連立工作の行方に早くも暗雲が漂い始めた。

 同党の経済公約は、同党が政権に就き次第、ユーロ圏などと合意した緊縮策を即時撤回した上で、欧州連合(EU)に対し、債務内容の見直しや支払い猶予などを求めて交渉するというものだ。同時に、民間銀行の国有化や最低賃金の引き上げ、失業給付の期間延長、富裕層への増税などの弱者救済策を盛り込んでいる。

 だが、緊縮策支持派は、「国が破産する」(新民主主義党)と反発。緊縮策に反対する左派も、「一方的に緊縮策を拒否しながらEUに交渉を求めるのは無理だ」(民主左派)、「人気取りに過ぎない」(共産党)などの批判が相次いでいる。

(2012年6月2日18時53分 読売新聞)


http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060200066
緊縮策「即撤廃」、4大行国有化も=急進左派が政権公約−ギリシャ
 【ジュネーブ時事】今月のギリシャ再選挙で第1党の座をうかがう急進左派連合(SYRIZA)のツィプラス党首は1日、政権公約を発表した。緊縮財政路線の即時撤廃、4大銀行の国有化、富裕層への増税を行う一方、年金や賃金削減策の見直しを表明。経済危機で苦しむ市民に支持を訴えた。
 欧州連合(EU)などによる支援の際にギリシャが約束した緊縮策の撤回姿勢を改めて示したことで、同国のユーロ圏離脱懸念が再び強まりそうだ。(2012/06/02-06:51)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板