したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4411チバQ:2012/05/28(月) 21:25:08
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120528/mcb1205280503008-n1.htm
ギリシャ緊迫の46時間 ユーロ圏撤退作戦シミュレーション (1/4ページ)2012.5.28 05:00
 ギリシャがユーロ圏を離脱することを決めた場合、その撤退作戦の実行時間は46時間しかない。米国でニューヨーク市場が閉まってからニュージーランドのウェリントン市場が開くまでの間に終わらせなければならないのだ。その流れを事前に検証してみよう。

 ◆預金流出のリスク

 この2日弱の間に、ギリシャ政府は社会の混乱を抑え、場合によってはソブリン債でデフォルト(債務不履行)宣言し、新通貨を計画して銀行を支え、資本流出を阻止するとともに、救済が断ち切られた後の支払い資金手当てを模索しなければならない。財政を管理できず2010年以降2回の救済を必要とした国の、しかも誕生したばかりの新政権の手に負える仕事ではなさそうだ。

 今月6日の総選挙後に政権を作れなかったギリシャは6月17日の再選挙に向け準備している。英ランカスター大学のアリストトゥル・カリス教授によれば「救済か反救済かの選挙」だ。

 この選挙で反救済・反緊縮の新政権ができれば直ちに、ユーロ離脱の是非の議論が始まるだろうと、元国際通貨基金(IMF)幹部のエコノミスト、マルコ・アヌンツィアータ氏は予想する。「事態はわれわれが考えているよりも急速に展開する可能性がある。新政権の改革否定コメントが預金流出を引き起こすことがリスクだ」と同氏は述べた。

 預金流出が始まった場合、欧州中央銀行(ECB)は週内にもギリシャの銀行への資金提供を停止すると、元欧州委員会エコノミストでINGグループに在勤するカルステン・ブルゼスキ氏はシミュレートする。政府にも銀行に注入する資金はない。

 新政府は市民が預金を引き出すのを止めるため資本統制を敷くかもしれないと、英国立経済社会研究所(NIESR)のエコノミスト、ドーン・ホーランド氏。「これは非常に迅速に行う必要がある」という。

 ギリシャは離脱を決めたならば、その条件を交渉するためユーロ圏財務相と首脳会合の開催を求める必要がある。このような準備はニューヨークの金曜午後5時ごろに債券市場が閉まったらすぐに開始する。フランクフルトとブリュッセルでは午後11時になる。アテネは深夜。

 財務相らは土曜に会合し、日曜の首脳会議を準備。首脳会議がギリシャ離脱計画を完成させるだろうとブルゼスキ氏は予想している。ギリシャは、IMFからの支援を求める間のつなぎ融資を欧州から得られるかもしれない。「欧州は野良犬のようにギリシャを追い出すことはせず、いくつか骨を投げ与えるだろう」と同氏は述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板