したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4357チバQ:2012/05/22(火) 00:21:41
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2878999/8971573
イタリア北部でM6の地震、6人死亡 歴史的建造物の被害甚大
2012年05月20日 19:25 発信地:ローマ/イタリア
【5月20日 AFP】(一部更新、写真追加)イタリア北部で20日未明、マグニチュード(M)6.0の地震があり、当局発表によるとこれまでに6人が死亡、負傷者は50人以上に上っている。同国文化省によると、歴史的建造物に甚大な被害が出ているもようだ。

 震源地はボローニャ(Bologna)の北方36キロのフィナーレ・エミーリア(Finale Emilia)で、震源の深さは10キロ。揺れは20秒ほど続き、伊北東部エミリア・ロマーニャ(Emilia-Romagna)州からベネチア(Venice)にかけた広域で感じられた。その後も余震が数回続いた。

 この地震の前には、金融・経済の中心地ミラノ(Milan)があるロンバルディア(Lombardy)州でもM4.1の地震が発生していた。

 救急隊員らによると死亡した3人はフェラーラ(Ferrara)近郊の工場の夜勤作業員で、工場が倒壊し下敷きになった。負傷者の大半はモデナ(Modena)県に集中している。

 ボローニャなどでは、揺れに驚いた人々が路上に飛び出し一時パニックになった。テレビの画面には半壊した住宅や路上のがれきが映し出されている。教会の塔などにも損壊が出ている。

 地震のあった地域はイタリアの工業の中心地であると同時に、歴史的建造物や美術的価値のある遺産が多く存在する地域。フェラーラの街並みは世界遺産に登録されている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2879037/8972502
イタリア北部地震でチーズ30万個に被害 被害額250億円以上
2012年05月21日 09:14 発信地:ローマ/イタリア
【5月21日 AFP】イタリア北東部で20日発生した地震で、30万個以上のパルメザンチーズやそれに似たグラナパダーノチーズが被害を受け、被害額は2億5000万ユーロ(約252億円)以上に上ることが業界関係者の話で明らかになった。1個の重さは大きいもので40キロほど。

 グラナパダーノの認証を行う業界団体のトップ、ステファノ・ベルニ(Stefano Berni)氏によれば、「地震はとても強く、多数の倉庫と数千トン(のパルメザンとグラナパダーノ)が甚大な被害を受けた」という。「かなりの損害が生じたが、死傷者は出なかったことが大きな救いだ」

 被害額の2億5000万ユーロは「とても控えめ」に見積もった額だという。ベルニ氏は、既に大きな損傷を受けもろくなっている建物の状態が、さらなる地震により悪化することがないよう願うと語った。(c)AFP


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板