したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4342チバQ:2012/05/20(日) 16:32:26
選挙勝利で狂う歯車


 中東・北アフリカの長期独裁政権が相次いで倒れた「アラブの春」は、同地域の権力構造を大きく揺さぶった。チュニジアでは同胞団の流れをくむイスラム政党が主導する政権が誕生、イエメンやリビアでも同胞団系を含むイスラム勢力が力を伸ばした。

 同胞団発祥の地エジプトでの議会選勝利により、同胞団はわが世の春を迎えたかに見えた。

 しかし、歯車は狂い始める。

 同胞団主導の議会が2月、世俗主義派の強い反対を押し切り新憲法起草委員会メンバーの大半をイスラム勢力から任命したのに対し、軍部は3月、議会解散をほのめかすなど同胞団との対決姿勢を強めたのだ。

 同胞団の独自候補擁立は混迷する。そのカリスマ性から大統領選の「本命」ともいわれたシャーティルは選管当局の資格審査で失格となり、同胞団は現在、組織内序列で格が下の自由公正党党首ムハンマド・モルシーを立てて選挙戦を戦う。

 「同胞団と軍の蜜月は終わった」。政府系シンクタンクのイスラム専門家ディヤー・ラシュワーンはこう断言した。=敬称略





 「アラブの盟主」と呼ばれるエジプトの大統領選が23日始まる。アラブの春を経た地域大国はどこに向かうのか。その鍵を握るのがムスリム同胞団だ。秘密結社的な性格を保ちながら権力への野心をあらわにし始めた同胞団を追った。(カイロ 大内清)





【用語解説】ムスリム同胞団

 エジプトの小学校教師ハサン・バンナーが1928年、イスラム教に基づく社会・政治改革を目指して創設した組織。19世紀以降、西洋の帝国主義と社会の西欧化への反発から発展したイスラム復興運動を代表する存在で、影響はイスラム世界各地に広がった。同国では54年に非合法化されたが、教育や福祉などの分野で草の根活動を展開。ムバラク政権下では議会に無所属議員を多数送り込む事実上の最大野党だった。加入に厳しい審査を課し、秘密結社的性格を持つ。団員数は10万人から数十万人とされる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板