したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4262チバQ:2012/05/08(火) 22:11:27
>>4248
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120508/mds12050810590000-n1.htm
イスラエル総選挙中止 大連立で与野党合意
2012.5.8 10:58
 イスラエルのネタニヤフ首相は8日未明、最大野党、中道カディマのモファズ党首と会談し、9月に予定されていた前倒し総選挙の実施を取りやめ、現在の右派連立政権にカディマを加える大連立政権樹立で合意した。同国のメディアが伝えた。大連立は国会定数120のうち94議席を占め、近年で最も安定した政権になる見通しだ。

 前倒し総選挙ではネタニヤフ氏率いる右派リクードの勝利が有力視されていただけに、突然翻意した理由は不明。政府は7日午前、来年10月に予定されていた総選挙を今年9月4日に前倒し実施することを閣議決定していた。

 合意内容によると、大連立政権はパレスチナ和平交渉の早期再開に取り組み、モファズ氏は首相代行兼無任所相に就任する見通し。また、超正統派ユダヤ教徒らを徴兵義務から免除している現行法の改正にも取り組む。(共同)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050801023
対イラン強硬姿勢に拍車も=過去最大の大連立政権−イスラエル
 【エルサレム時事】イスラエルのネタニヤフ首相は8日、9月の前倒し総選挙を取りやめ、最大野党、中道カディマのモファズ党首と大連立政権樹立で合意したと発表した。国会定数120のうち94議席を占有する過去最大の連立政権が近く発足する。首相は「大連立は国家に安定をもたらす」と意義を強調。政権基盤が安定することで、イラン核問題での強硬姿勢に拍車が掛かるとの見方も出ている。
 モファズ氏は軍出身で参謀総長や国防相を歴任。イラン問題では「今は制裁強化の局面」と慎重な姿勢を取る一方で、「軍事行動の準備をしておかねばならない」とも主張している。政権入りすれば、イラン攻撃も辞さない構えのネタニヤフ首相に同調する可能性もある。(2012/05/08-21:53)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板