したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3966チバQ:2012/03/14(水) 22:10:25
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201203140145.html
2012年3月14日10時52分
シリア、5月に議会選実施へ 弾圧の下で改革姿勢を強調[PR]
 シリアのアサド大統領は13日、議会選挙を5月7日に行うことを決めた。シリア国営通信が伝えた。2月26日に行った新憲法承認を巡る国民投票に続いて「改革姿勢」を強調する狙いと見られるが、反体制派への攻撃が続く中で議会選を強行すれば欧米などが批判を強めるのは確実だ。

 シリア議会選は昨年春に行われる予定だったが、反体制デモの激化などで延期されていた。米国務省のヌーランド報道官は13日「国中で暴力が行われている中での議会選はばかげている」と述べた。

 政権側は中部ホムスに続いて反体制派の自由シリア軍が拠点とした北部イドリブに激しい砲撃などを加えた。シリアの政府系紙ワタン(電子版)は13日、「政府軍が3日間の作戦でイドリブを制圧した」と報じ、イドリブの反体制派もAFP通信に14日、「自由シリア軍が撤退した」と述べた。南部のダルアでも政府軍が激しい砲撃を行っており、アサド政権が反体制派の弱体化に一定のめどがついたと判断し、選挙の実施を発表した可能性がある。

 反体制派のシリア人権監視機構は、シリアで13日、少なくとも40人が死亡したとしている。また、国際人権団体ヒューマンライツ・ウオッチは「政府軍が北部トルコ国境と西部レバノン国境周辺に対人地雷を埋設した」とする声明を出した。シリアでは政府軍の攻撃を逃れるため、多くの市民が徒歩などで国境を越えて周辺国に逃れており、その数はレバノンだけで1万人を超える。(カイロ=貫洞欣寛)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板