したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3884チバQ:2012/02/24(金) 20:07:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000515-san-int
ソマリア国際会議 統一政府への移行で合意
産経新聞 2月24日(金)9時43分配信

 【ロンドン=木村正人】20年以上も内戦が続くアフリカ東部ソマリアで急進的イスラム組織アッシャバーブを撃退できる見通しが強まり、23日、ロンドンでソマリア支援を協議する国際会議が開かれた。55の参加国・機関は今年8月までにソマリアが新憲法を制定、民主的な選挙で議会と大統領を選出し、現在の暫定政府から統一政府への移行を目指すことで合意した。

 同国暫定政府のアハメド大統領や潘基文国連事務総長、クリントン米国務長官らが出席。日本の山根隆治外務副大臣は新たに4500万ドル(約36億円)の支援を表明した。これで日本のソマリア支援の総額は2億2900万ドルとなった。

 国連安全保障理事会は22日、AU(アフリカ連合)ソマリア平和維持部隊を現在の約9500人から1万7千人に増やす計画を承認したばかり。

 アッシャバーブは昨年8月、モガディシオから全面撤退。同年10月から隣国エチオピア、ケニア軍がソマリア南部のアッシャバーブの拠点を攻撃している。アッシャバーブの弱体化で、1991年に独立を宣言した北西部ソマリランドを除く暫定政府、北東部プントランドや地方勢力も統一政府への移行で合意した。

 クリントン長官は「国際社会はアッシャバーブを復活させてはならない」とテロ対策の強化を求め、キャメロン英首相は「排他的でない政府を樹立することが重要だ」と述べた。

 会議では暫定政府は今年8月までとし、延長しない方針を確認。地方での雇用創出や警察活動に必要な資金を提供する「安定化基金」創設や暫定政府の歳入や2国間支援をチェックする枠組みが提案された。

 日本はアデン湾での海賊対処活動のため護衛艦や哨戒機を派遣、海上警備強化や法整備のため周辺国を支援しており、キャメロン首相から評価された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板