したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3840チバQ:2012/02/15(水) 12:41:06
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120215-00000014-jnn-int
バーレーンの反体制運動から1年
TBS系(JNN) 2月15日(水)7時52分配信

 中東のバーレーンで反体制運動が始まって14日で1年が経ちましたが、シリアやリビアなどと比べて国際的な注目度が低く、活動家らは不満を募らせています。

 バーレーンで13日に撮影されたとされる映像。1年前から毎日続いてきたデモ活動を、政権側は催涙ガスなどを使い抑えこんできました。これまでに60人以上が死亡したとも言われています。

 イギリスのロンドンにあるこちらの部屋では、バーレーンへの民主化運動への注目を高めようと、民主活動家らがセミナーを開いています。集まったのは、わずかに30人ほど。バーレーンの民主活動家は、運動が忘れ去られつつある理由の1つは、イギリスやアメリカの態度にあると話します。

 「アメリカもイギリスもバーレーン政府を一度として責めたことはありません。戦略的に重要な同盟国だと話すばかりです」(亡命中の民主活動家)

 イギリスは、ロシアがシリアに武器を輸出することを問題にする一方で、バーレーンに対しては去年も武器の輸出を続けました。

 「イギリス政府は間違いを犯し続けています。もう十分です!もう十分です!」(バーレーンの政治亡命者)

 国際的な無関心の中で、人々の孤立感は深まっています。(15日05:36)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板