したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3818チバQ:2012/02/09(木) 12:18:16
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2012/02/09/20120209ddm007030025000c.html
イラン:イスラエルのCMなのに…「侮辱」と不買検討 登場サムスンとばっちり
 【テヘラン鵜塚健、エルサレム花岡洋二】イスラエルで最近放映されたテレビCMが動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出し、このCMがイランを侮辱する内容だとしてCMに登場した韓国電機大手「サムスン電子」に対する非難の声がイランで高まっている。イラン国会はサムスン製品の不買運動の検討を始めており、イランで高い販売シェアを誇るサムスンは釈明に追われている。

 問題になったのは、イスラエルのケーブルテレビへの加入を促すCMで、新規加入者は特典としてサムスンのタブレット端末をもらえることを強調している。サムスンのテヘラン事務所は「CMはケーブルテレビ会社が制作したもので、本社とは一切関係がない」と釈明しており、とんだ「とばっちり」を受けた形だ。背景には、韓国政府が米国主導の対イラン経済制裁に同調して、イラン産原油の輸入削減を検討していることもあるとみられる。

 CMでは、イランに潜入したイスラエル情報機関「モサド」の工作員の男が退屈してタブレット端末を操作しているところに、女装した4人組のイスラエル人男性が登場。4人組の一人が工作員から借りたタブレット端末を誤って操作し、背後の核施設で爆発が起きるという筋書きだ。

 この中で4人組の一人が「また謎の爆発か」と驚く場面があり、最近イラン国内でモサドの関与が疑われる不審な爆発事故が相次いだことをちゃかしている。これがイランの防諜(ぼうちょう)体制の甘さをバカにしたものと受け取られた。また、CMの中でイランが砂漠の中の未開の地のように描かれている点も反発を呼んでいる。

 イラン国営放送(電子版)は2日、国会エネルギー委員会のファティプール委員長が、「CMは侮辱的だ。サムスン製品の不買運動を検討している」と語ったことを報じた。

毎日新聞 2012年2月9日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板