したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3708チバQ:2012/01/12(木) 19:57:44
http://mainichi.jp/select/world/news/20120112dde007030009000c.html
ナイジェリア:ゼネスト暴徒化 石油労組、生産停止を警告
 【ヨハネスブルク高尾具成】アフリカ屈指の産油国ナイジェリアで、燃料などへの政府補助金打ち切りに抗議して9日に始まった主要労働組合によるゼネストは11日も続き、各地で治安部隊とデモ隊との衝突が発生している。AP通信によると、少なくとも10人が死亡した。一方、北部ではイスラム過激派「ボコ・ハラム」(西洋の教育は罪)によるとみられるキリスト教徒などへの襲撃も続いており、政情不安が拡大している。

 AP通信によると、11日、西部ミンナで若者たちが複数の建物に放火した。南部の主要都市ラゴスや首都アブジャでも大規模デモが続いている。

 AFP通信によると9日、北部の中心都市カノでカノ州知事庁舎前に集まった数千人のデモ隊に対し、治安部隊が催涙ガスなどを発射。デモ隊は州政府庁舎に放火するなどし、3人が死亡し、夜間外出禁止令が出された。このほかラゴスでも治安部隊の銃撃で3人が死亡した。また、南部エド州ベニンシティでは10日、ストライキに乗じて暴徒化した一部がモスク(イスラム教礼拝所)に隣接するイスラム神学校や停車中のバスに放火した。

 政府は1日、燃料補助金の打ち切りを決定し、燃料費が2倍に高騰した。政府は補助金分の予算をインフラ整備へ転用する方針を示している。

 ナイジェリアは産油国だが原油精製施設が十分に整っておらず、ガソリンの約7割をベネズエラなどからの輸入に頼っている。ロイター通信によると、石油労組は11日、生産停止を警告した。

 一方、ボコ・ハラムによる襲撃が激化している北東部ヨベ州ポティスクムのパブで10日、オートバイに乗ってきた銃撃犯が発砲。AFP通信によると警察官5人を含む8人が死亡したほか、11日にもガソリンスタンドが襲撃され4人が死亡した。いずれもボコ・ハラムの犯行とみられている。

毎日新聞 2012年1月12日 東京夕刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板