したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3644チバQ:2011/12/25(日) 00:45:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122300211
岐路に立つプーチン体制=25日にソ連崩壊20年−域内経済ブロックも模索・ロシア
 【モスクワ時事】冷戦時代に米国と対立する超大国だったソ連が、1991年12月に崩壊して25日で20年を迎える。ソ連崩壊を「20世紀最大の地政学的悲劇」と表現したロシアの最高実力者プーチン首相(前大統領)は、旧ソ連地域の経済ブロック創設を模索し、来年3月の大統領選に立候補、さらに2期12年も可能となる超・長期政権に突き進もうとしている。
 プーチン氏は99年12月31日、電撃辞任したエリツィン大統領から大統領代行に任命された。2000年の大統領選で当選後は2期8年間、高い支持率と原油価格の高騰を背景に、批判的な新興財閥やメディアを排除して支配を強固にしてきた。任期満了でメドベージェフ大統領を後継者にし、自らは首相として影響力を保持した。
 08年の憲法改正で大統領任期4年が6年に延長されたのも、プーチン氏再登板への伏線とされる。しかし政権長期化に伴う支持率低下は避けられなかった。今年9月にメドベージェフ氏との間での大統領と首相のポスト交換を明らかにすると「権力の私物化」と批判され、今月の下院選で与党・統一ロシアは大幅に議席を減らした。(2011/12/23-15:23


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板