したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3593チバQ:2011/12/14(水) 23:35:32
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/111214/cpd1112140505005-n1.htm
露大統領選にダークホース プーチン氏が計画? 大富豪出馬 (1/2ページ)

2011.12.14 05:00
 ロシアの富豪、ミハイル・プロホロフ氏が12日、プーチン首相の勝利が濃厚とみられていた来年3月の次期大統領選への出馬を表明した。プーチン首相率いる与党「統一ロシア」に抗議する10年ぶりの大規模なデモが全土で拡大するなか、台風の目になるとの見方がある一方、出馬がプーチン首相に仕組まれたものだとの観測も出ている。

 米プロバスケットボールチーム、ニュージャージー・ネッツのオーナーでもあるプロホロフ氏はモスクワで記者団に対し「人生で最も重要な決断をした」と語った。また、かつてプーチン首相の政敵だった石油王のミハイル・ホドルコフスキー氏が脱税などの罪で投獄されたことにふれ「二の舞いになることを恐れていない」と話した。

 米経済誌フォーブスによると、同氏は約180億ドル(約1兆4000億円)の資産を有するロシア3位の富豪。リベラル政党「正義党」の党首を務めていたが、12月の議会選挙に向けた同党の計画をメドベージェフ政権が妨害したと非難し、9月15日に党首を辞任した。

 IHSグローバル・インサイトのアナリスト、リリット・ゲボルジアン氏は「プロホロフ氏は、職を持つ若い有権者の多くにとって不満のはけ口として機能するだろう。同氏の出馬は完全に統制されたものになると予想される選挙の形勢を覆すことができる」との見方を示した。

 今年、財務相を解任されたアレクセイ・クドリン氏は、12日付の同国紙ベドモスチとのインタビューで、新たな中道右派政党の結成を支持すると発言しており、プロホロフ氏の支持に回る可能性もある。クドリン氏は財務相としての任期は現政権で2番目に長かったが、歳出策をめぐるメドベージェフ大統領との意見の対立から9月26日に辞任に追い込まれた。

 今月4日に行われた下院選挙で統一ロシアは過半数を確保したものの、欧米の観測筋からは選挙の自由性と公正性を疑問視する声があがっている。票の水増し疑惑に対して、市民の怒りが爆発。警察発表によると、10日にはモスクワ中心部で、2万5000人規模のデモが行われた。

 プロホロフ氏の出馬が、プーチン首相によって仕組まれたものだという見方もある。元統一ロシア所属の議員で、現在はモスクワ政治学院の学院長を務めるセルゲイ・マルコフ氏は「2つの可能性がある。1つは最近の抗議運動を受けて、大統領選の合法性を強調するためにプーチン首相が出馬に合意した可能性、もう1つはプロホロフ氏が反政府運動の勢いに乗ろうとしている可能性だ」と述べた。(ブルームバーグ Ilya Khrennikov、Lyubov Pronina)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板