したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3577チバQ:2011/12/12(月) 21:38:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000059-mai-int
<ロシア下院選>与党敗北で経済構造転換
毎日新聞 12月12日(月)20時13分配信

 今回のロシア下院選で選挙監視も行った上野俊彦・上智大教授(ロシア政治)に、与党敗北の背景と今後の展望を聞いた。

   ◇   ◇

 ロシア経済は08年のリーマン・ショックで大きく落ち込んだが、昨年からは回復基調で、今年もプラス成長の見込みだ。だが、格差は拡大し、物価上昇もあって、庶民は、回復を今ひとつ実感できていない。若年失業者も増えており、漠然とした将来への不安もある。こうした状況を背景に政権への不満が今回の与党「統一ロシア」の議席減や抗議デモとして表れた。

 選挙結果で重要なのは、中道派の「公正ロシア」が38議席から64議席へと躍進し、第4党から第3党になったことだ。統一ロシアにとって、政策が全く異なる共産党は野党第1党でも怖くないが、公正ロシアは政策が似ている部分も多い。統一ロシアが人心の掌握に失敗すれば、公正ロシアへどっと票が流れる状況も起こりうる。

 2大政党制のようになれば、それは望ましいことだ。ロシアは、エネルギー資源依存の経済構造を転換しないと没落は免れない。野党が強くなって腐敗を厳しく追及すれば、経済構造の転換も進む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板