したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1とはずがたり:2005/05/23(月) 02:47:11
世界情勢・世界史ネタなど
軍事問題は安全保障論http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/l10を国際経済問題は国際経済学http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/l10を参照の事

3479チバQ:2011/11/29(火) 22:49:44
http://www.afpbb.com/article/politics/2843152/8138999?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

コンゴで大統領・議会選挙、投票所の襲撃など相次ぐ
2011年11月29日 11:09 発信地:キンシャサ/コンゴ民主共和国


【11月29日 AFP】アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)で28日に行われた大統領選と国民議会選挙の投票は、各地で襲撃や混乱が相次ぐ不穏なものとなった。 

 コンゴ議会では1月の憲法改正で、これまでの2回投票制の選挙を廃止し、1回制の比較多数得票方式を採用した。今回の選挙では野党側が分裂し、10人の候補者が乱立する事態となったため、2001年以降、大統領の座にあるジョゼフ・カビラ(Joseph Kabila)氏の再選が有力とみられる。

 大統領選の暫定結果は12月6日、議会選の結果は2012年1月13日に判明する見通し。

 情勢不穏なカタンガ(Katanga)州の州都ルブンバシ(Lubumbashi)では、選挙をめぐる緊張が高まり、分離独立派の武装勢力によるものとみられる暴力行為が相次ぎ、銃撃を受けた投票所もあった。

 この投票所の作業員によると、投票所に入ってきた複数の男らが「お前たちを解放してやる!」と叫んで警察官2人を至近距離から射殺。流れ弾にあたった女性1人も死亡した。

 このほかにもルブンバシでは夜明け前に、選挙用の備品を積んだ車列が7〜8人からなる武装集団に襲われた。軍および警察がこの武装集団を追跡し、男らを殺害したという。

 カタンガ州のモイーズ・カトゥンビ(Moise Katundi)知事によると、州内の状況は現在は落ち着いているという。

 一方、国連(UN)筋によると、野党の有力指導者、エティエンヌ・チセケディ(Etienne Tshisekedi)氏が拠点とする西カサイ(West Kasai)州カナンガ(Kananga)では、投票の遅れや不正疑惑に怒った市民らが、投票所に放火したり投票用紙を積んだトラックを襲うなどの行為に及んでいるという。(c)AFP/Joshua Howat Berger

3480チバQ:2011/11/29(火) 22:51:04
http://www.cnn.co.jp/world/30004733.html
内戦後2度目の民主選挙、有力候補間の衝突激化も コンゴ
2011.11.29 Tue posted at: 10:12 JST

アフリカ中部のコンゴ(旧ザイール)で28日、内戦終結後2度目となる大統領選と議会選の投票が行われ、各地の投票所に有権者が行列を作った。

大統領選には再選を目指す現職のジョゼフ・カビラ氏をはじめ11人が出馬。カビラ氏は2001年に死去した父の後を継ぎ、06年に実施された初の民主的な選挙で大統領に選出された。国民議会(下院に相当、定数500)の選挙には1万8000人以上が立候補している。

首都キンシャサに住む42歳の男性は「これは我々にとってのアラブの春だ。彼(カビラ大統領)には退陣してもらいたい。この国は豊富な資源を持っているのに、我々は世界の出来事を傍観しているだけだった。そのもどかしさがあまりに長く続いた」と語った。

この男性は野党の最有力候補、エティエンヌ・チセケディ元首相を支持しているといい、「われわれの候補が勝利しなければ、街頭に出て(デモを行う)用意がある」とした。

一方、カビラ大統領の支持派は対抗勢力が暴力を扇動していると非難、同大統領が再選されなければ抗議デモが起きるかもしれないと不安を募らせている。
.
両候補の支持者間の対立は投票日の数日前から激化しており、人権団体によれば、26日には両陣営間の投石で少なくとも2人が死亡した。

選挙に不正があったとの訴えも投票前から浮上。チセケディ候補の陣営によれば、選挙管理委員会の責任者を選んだのは現職のカビラ大統領だと訴える声が上がっているという。
チセケディ陣営はさらに、道路などのインフラが整わず十分な投票の準備ができないことを理由に「このままでは公正な選挙ができない」として、数カ月前から投票日の変更を求めていた。

コンゴでは1998年から2003年まで続いた内戦で500万人が死亡し、疫病や飢えが蔓延(まんえん)した。一部地域では現在も反政府勢力との衝突が繰り返され、コバルト、金、銅、チタンなどの豊富な鉱物資源を持ちながら貧困から脱却できない状況が続く。周辺国との政治的、経済的関係も複雑化している。

28日の選挙の有権者数は3000万人強。開票結果は12月6日の発表が予定されている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板