したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3331チバQ:2011/11/05(土) 13:41:10
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/10/post-2305.php
国民評議会もカダフィと同じ戦犯か
Libya's Rebels Accused of Illegal Killings

カダフィ政権を打倒した反体制派の下でも、カダフィ派に対する報復殺人や移民労働者への差別が行われている

2011年10月20日(木)12時00分
トレーシー・シェルトン

[2011年9月28日号掲載]

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが先週、リビアの事実上の統治機関となった国民評議会に対し、前線の兵士による不法逮捕や報復殺人を防ぐよう求めた。

 旧カダフィ政権下の戦争犯罪は周知の事実だが、アムネスティによれば、リビアで内戦が始まった2月以降は反体制派による不当な暴力も目立つ。カダフィ派の捕虜数十人が処刑され、何百人もの黒人移民労働者が傭兵の疑いがあるとして不当に拘束されているという。

「新政権は過去40年の蛮行に終止符を打ち、人権を基礎とする行動規範を作るべきだ」と、アムネスティのクラウディオ・コルドーネ上級部長は言う。

 首都トリポリと近郊のザウィヤに拘束されている捕虜の半数以上が外国籍で、その大半が傭兵ではなく、移民労働者らしい。また彼らの家族も脅迫や差別を受けているようだ。

 しかし国民評議会のジャマル・ベノル(司法担当)は、前線兵士による犯罪行為の横行は承知しているとしつつ、「現段階で彼らを裁くのは困難」だと反論する。なぜか。「彼らは罪を犯したが、今も私たちの側に立って戦っている」からだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板