したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3190チバQ:2011/10/12(水) 23:19:15
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111012-00000062-jnn-int
混乱続くギリシャ、職場「占拠」も
TBS系(JNN) 10月12日(水)20時30分配信

 債務危機に陥り、混乱の続くギリシャ。デモを続ける公務員が職場を「占拠」する事態にもなっています。一方で、スロバキア議会はギリシャの危機がヨーロッパ全体へ波及することを避けるための新たな救済策を否決しました。

 政府の大胆な赤字削減策に抗議するデモが続くギリシャ。首都アテネでは、さらに異例ともいえる事態が・・・。財務省の公務員たちが国の予算を決める自らの職場を「占拠」しているのです。

 「今、財務省が闘いの場になっています。私たちは毎日いろいろと乗っ取りますよ。政治の方針さえ変われば、ギリシャは十分やっていけるんだ」(財務省公務員)

 公務員たちは教育現場でもある学校も占拠、ごみ処理場やガソリンの精油所なども閉鎖させています。

 財政破綻寸前と言われるギリシャ。同じユーロ圏のスロバキアの議会では11日、ある重要な採決が行われました。信用不安がヨーロッパ全体に波及するのを防ぐための「欧州金融安定化基金」。その拡充策をスロバキアはユーロ圏17か国中唯一、否決したのです。

 「どうして私たちがお金を払わなければならないの?私たちはギリシャ人より所得水準が低いのに」(スロバキア国民)

 今週中に再び採決を行い、可決されるとみられていますが、自分たちより豊かなギリシャを支援するのは不公平という声は根強い。その背景にあるのが、ギリシャの抱える特殊な事情です。働く人の4人に1人が公務員と言われるギリシャ。公務員は給与や年金などさまざまな面で優遇されてきました。

 最大の支援国ドイツで働く公務員は、一連の混乱を冷ややかな目で見ています。

 「個人的にも、公務員としても私だって言いたいことはたくさんありますよ」
 「私はスウェーデン出身ですが、一生懸命、そして長く働いています。(Q.ギリシャ人はどうですか)私たちのように働いてほしい」(ドイツの公務員)

 それでもギリシャが破綻すれば、その影響は計り知れません。EUやIMF=国際通貨基金などは、当面の資金繰りを支えるために80億ユーロのつなぎ融資を11月初旬にも行うとの見通しを発表しました。実現すれば、ギリシャのデフォルト=債務不履行は当面回避されますが、ギリシャの公務員組合は、融資の条件でもある政府の赤字削減策に徹底抗戦する構えで混乱は続きそうです。(12日16:54)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板