したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3068チバQ:2011/09/22(木) 22:50:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011092102000037.html
大統領側近に関与疑惑 19人逮捕 イランで巨額詐欺
2011年9月21日 朝刊

 【カイロ=今村実】イランで銀行から二十六億ドル(約二千億円)をだまし取る事件が発覚し、司法当局は二十日までに十九人を逮捕した。同国各メディアによると、詐取額は史上最高で、アハマディネジャド大統領の側近関与の指摘もあり、政権を巻き込んだ一大スキャンダルに発展しつつある。

 詐取事件の犯行グループは、国有企業などの買収を企て、偽造文書を使ってイラン大手の金融機関から入手した信用状を悪用、現金引き出しを繰り返していたとされるが、詳細は明らかになっていない。今後も逮捕者が出る可能性が高い。

 アハマディネジャド大統領に批判的な元閣僚は「このような大掛かりな詐欺事件が起きた背景には、政府高官の関与があるはずだ」と指摘。一部の保守強硬派メディアは、大統領側近で後継者とされたモシャイ前大統領府長官が絡んでいるとみている。

 イランは今春以降、大統領と最高指導者ハメネイ師の確執が表面化。同じ保守派内で議会選や大統領選をにらんだ権力闘争が激化しており、反大統領派による“モシャイ氏降ろし”が続いてきた経緯がある。今回の事件は政争の大きな焦点となりそうだ。

 別のメディア関係者によると、詐取金の一部が選挙運動に流用された可能性があるという。大統領の政敵であるラリジャニ国会議長は、議会内に問題調査のため委員会を設置したと明らかにした。議会が、関係閣僚や中央銀行の総裁を召喚したとの情報もある。

 一方、ホセイニ経済財務相は「資金は全額返還される」と強調。大統領は「私の政権は史上、最もクリーンだ」と述べ、司法当局に捜査を促すなど火消しに躍起になっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板