したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2947とはずがたり:2011/08/22(月) 18:02:32

カダフィ政権が崩壊寸前=反政府勢力、首都をほぼ制圧−大佐次男ら拘束・リビア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011082200017

 【カイロ時事】リビアの最高指導者カダフィ大佐の打倒を目指す反政府勢力は21日夜、首都トリポリに入城し、カダフィ大佐の居住区兼軍事基地があるバーブ・アジジヤ地区を除いて首都全域を制圧した。大佐の次男で政権有力幹部、セイフイスラム氏が反政府勢力に拘束されたほか、大佐の警護部隊をはじめ政府軍部隊や雇い兵の多くが投降したもようだ。42年間の独裁体制を敷いたカダフィ政権は2月の反政府運動開始後、北大西洋条約機構(NATO)軍の支援を受けた反政府勢力の約半年に及ぶ攻勢で崩壊寸前に陥った。
 反政府勢力の連合体「国民評議会」のアブドルジャリル代表は中東の衛星テレビ局アルジャジーラに対し、「反政府勢力がセイフイスラムを拘束したとの情報を確認する。彼が裁判に臨めるよう、丁重に処遇するよう指示した」と語った。セイフイスラム氏は、大佐らと共に、国際刑事裁判所(ICC)が人道に対する罪で逮捕状を出していた。大佐の長男ムハンマド氏も投降したという。
 英スカイニュースによると、反政府勢力は、カダフィ大佐がたびたび演説を行った首都中心部の「緑の広場」に到達、祝砲を上げるとともに、反政府勢力の象徴である王政時代の旗を掲げた。市内は「解放」の歓喜に沸く反政府勢力や市民であふれた。(2011/08/22-09:40)

カダフィ大佐は権力放棄を=もはや支配せず−米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011082200018&j4

 【ワシントン時事】オバマ米大統領は21日、リビア情勢について声明を出し、「カダフィ政権への攻勢は転換点に達した。政権は崩壊の兆候を示している」とした上で、流血を終わらせるために「カダフィ大佐はもはやリビアを支配していない現実を認め、きっぱりと権力を手放すべきだ」と強調した。
 さらに「(首都)トリポリは暴君の手から落ちつつある。リビアの人々による自由の普遍的な追求は、独裁者の鉄の拳よりはるかに強いことを示した」と述べた。
 大統領は、米国がリビア反政府勢力の連合体である「国民評議会」を「リビアの正統な統治当局であると承認している」と指摘。「国民評議会はリビアの人々の権利を尊重し、市民に死傷者が出ることを避け、国を導くべきだ」とし、秩序を持って平和裏に民主主義を追求するよう求めた。(2011/08 /22-13:15)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板