したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2937チバQ:2011/08/18(木) 20:03:17
http://www.cnn.co.jp/world/30003720.html
イエメン反体制派、革命評議会を設立 新政権樹立にらみ
2011.08.18 Thu posted at: 15:56 JST
イエメン・サヌア(CNN) サレハ大統領の即時退陣を求める抗議デモや戦闘が続く中東イエメン情勢で反体制派は17日、後継政権の樹立を視野にした全国規模の革命評議会の設立を発表した。

各政党、会派や在外の政治指導者らを糾合したもので、新政権をにらんだ反体制派による初の本格的な対応策となっている。

評議会結成は首都サヌアにあるサヌア大学で開かれた会議で決まった。評議会のメンバーは143人で、サレハ政権を退陣に追い込み、イエメンを唯一代表する正統組織として国際社会の認知を求める。今週後半にも会議を開催し、議長と20人から成る執行部を選出する予定。

イエメン北部のサアダ州を握り、同国政界で大きな影響力を持つイスラム教シーア派のフーシ派は革命評議会への参加を拒否したが、合流のための交渉は続いているという。革命評議会に参加する野党政治家らによると、他の政治指導者らにも評議会への結集を求め、支持基盤の拡大を図る。

一方、サウジアラビアで治療中のサレハ大統領は16日、イエメン国民向けの声明を発表し、同国に帰国する考えを改めて明らかにした。イエメンの国営サバ通信が伝えた。大統領はまた、総選挙の実施時期については反体制派の要求を退け、2013年前には行わないと述べ、自らの即時退陣は否定した。

イエメンでの反政府デモは、北アフリカや中東諸国での民衆蜂起に触発される形で今年1月から激化。有力部族らも加わる反体制派と政府軍の衝突も多発し、交戦は首都にも及んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板