したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2655チバQ:2011/06/12(日) 00:35:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110610/mds11061019370004-n1.htm
シリア北部で軍事作戦 国民に恐怖心を植え付ける狙い?
2011.6.10 19:37
 【カイロ=大内清】シリアの国営テレビは10日、反政府デモに対する政権側の弾圧で多数の避難民が発生している北部ジスル・アッシュグールで、戦車数十台を含む軍部隊による軍事作戦が始まったと報じた。「武装集団」から住民を解放するためだとしている。

 シリア当局は、同市で今月初め、外部からの武装集団が治安部隊員ら120人以上を殺害したと主張している。ただ、AP通信などが目撃者の話として伝えたところでは、治安部隊の一部が住民への発砲を拒否し、同士討ちが起きたためだとの情報もある。

 ジスル・アッシュグールはトルコ国境から約20キロにあり、これまでに住民約1600人が弾圧を逃れてトルコ側に避難している。

 今回の軍事作戦には国営テレビ記者も同行させていることから、シリア当局には、自分たちこそが「被害者」だと内外にアピールし住民弾圧を正当化するとともに、軍の使用も辞さない姿勢を改めてみせつけて国民に恐怖心を植え付ける狙いがあるとみられる。

 また、国境付近に軍を展開することで、シリアへの批判を強めつつあるトルコに、これ以上、干渉しないよう牽制(けんせい)する意味合いもありそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板