したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2533チバQ:2011/05/07(土) 22:46:29
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110507/erp11050712450004-n1.htm
英国民投票1910万人「伝統の選挙制度維持」 政権運営にしこり
2011.5.7 12:45
 【ロンドン=木村正人】英国の二大政党による政権交代を可能にしてきた選挙制度を変えるか否かを問う国民投票は、6日の開票で「変更に反対」が67・9%となり、現行制度が維持されることになった。連立を組む保守党は現行制度維持、自由民主党は選挙制度改革を唱えたため、今後の政権運営にしこりを残すことが懸念されている。

 英国での国民投票は欧州連合(EU)の前身である欧州経済共同体(EEC)加盟を支持した1975年の国民投票以来36年ぶり。

 1910万人が投票し、単純小選挙区制で各選挙区の最多得票者が当選する伝統的な選挙制度を維持することが決まった。キャメロン英首相は「国民の意思が明らかになった」と述べる一方で、「国民投票の結果は連立に影響しない」と強調した。

 保守党と労働党の得票率はかつて合計で95%を超えていたが、昨年の総選挙で65%まで下落し、選挙制度の見直しを求める声が強まっていた。

 国民投票にかけられたのは、各候補者に順位をつけて投票し、得票率が50%を超える当選者が現れるまで各候補者の得票を最下位から順次振り分ける投票制度の導入。この投票制度が導入されれば、少数政党が議席を得やすくなり、英国に連立政権が根付くきっかけになるともいわれていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板