したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2506チバQ:2011/04/24(日) 18:25:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011042402000031.html
シリア 葬儀の列に発砲 再び鎮圧強行、13人死亡
2011年4月24日 朝刊


 【カイロ=今村実】シリア全土で発生した反政府デモから一夜明けた二十三日、各地で犠牲者の葬儀が行われたが、参列した市民に治安部隊が発砲し、AFP通信によると少なくとも十三人が死亡した。首都ダマスカスなどで参列者による大規模な抗議デモが拡大する中、アサド大統領が再び強硬姿勢で鎮圧に乗り出したことで、情勢は緊迫している。

 ダマスカスでは三人が射殺されたほか、近郊のドゥマでは地元のモスク(イスラム教礼拝所)から墓地まで大勢の参列者が行進していたところ、建物の屋根から狙撃兵に撃たれ五人が死亡。南部イズラでも葬儀の参列者らが死亡した。

 前日に治安部隊に射殺されるなどした犠牲者の葬儀は各地で営まれ、参列者ら数万人がそのまま抗議デモに参加。「政権打倒」を叫び、アサド大統領を「裏切り者」と名指しで非難するなどした。

 一方、人民議会の議員二人が「住民を守ることができなかった」として辞職したと、中東の衛星放送アルジャジーラに語った。多くの犠牲者が出た南部の選出という。

 ロイター通信は地元活動家の話として、金曜礼拝に合わせて決行された二十二日のデモの死者が、少なくとも百人に上ると伝えた。先月中旬に一連の反政府デモが始まって以降、最悪の惨事になったことから、反政府派の反発が一段と激化するとみられていた。

 同国では今月九日にも、ダルアーのデモで射殺された住民の葬儀で参列者に向けて治安部隊が発砲し、多数の負傷者が出るなどした。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011042302000182.html
シリア死者88人に
2011年4月23日 夕刊

 【カイロ=今村実】シリア全土で二十二日の集団礼拝後に発生した反政府デモで、治安部隊の発砲などによる死者は、少なくとも八十八人に上ることが明らかになった。三月中旬に反政府デモが始まって以来、最悪の惨事となり、長期独裁政権のアサド大統領(45)に対する反発が一層強まりそうだ。

 ロイター通信が、デモ参加者の証言として伝えた。政権の打倒を叫ぶ大規模デモは、首都ダマスカス近郊のドゥマ、南部ダルアー、西部ホムスなど各地で発生。治安部隊は排除に乗り出し、市民が銃弾を受けたり、催涙ガスを吸うなどして死傷者が続出した。

 反政府デモは、イスラム教の集団礼拝に合わせ、市民らがフェイスブックなどで呼び掛けた。アサド大統領は前日、強権支配を支えた非常事態法を半世紀ぶりに撤廃する懐柔策を発表したが、親子で約四十年の独裁政権や経済の低迷に不満を募らせるデモ隊を抑えられなかった。

 ダマスカス在住のフリージャーナリストは本紙の電話取材に「市内は厳戒態勢で取材は許されない。これまでになく犠牲者が多く、アサド政権は市民の怒りを増幅させた」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板