したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2502チバQ:2011/04/24(日) 18:16:58
http://www.cnn.co.jp/world/30002536.html
イエメン大統領、退陣受け入れへ 調停案で大筋合意
2011.04.24 Sun posted at: 09:14 JST

サヌア(CNN) イエメン当局者らが23日語ったところによると、サレハ大統領は同日までに、アラブ6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)の仲介による退陣交渉に応じる意向を固めた。

外務当局者が匿名を条件に語ったところによると、大統領と野党「合同会議党(JMP)」はともに、提示された調停案に大筋で合意した。同案には、大統領が30日以内に退陣すること、大統領や政権関係者に全面的な免責を保証すること、7日以内に挙国一致政権を樹立することなどが盛り込まれた。ただ、大統領はまだ正式に署名していないという。

JMP側は当初、調停案に大統領の即時退陣が明記されていないことを理由に受け入れを拒否していた。

サレハ大統領は合意後もJMPに対し、「政権打倒のために汚い金を受け取った」「民主主義の枠外で権力を握ろうとしている」との批判を展開している。

大統領は1978年に就任し、長期にわたって親米路線を堅持してきた。大統領退陣を求める大規模な反政府デモは1月から続いている。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042401000008.html
イエメン大統領が退陣案受け入れ 収束には曲折も


 22日、イエメンの首都サヌアで開かれた集会で支持者に手を振るサレハ大統領(ロイター=共同)
 【カイロ共同】中東の衛星テレビ、アルジャジーラなどによると、サレハ大統領の退陣を求める大規模デモが続くイエメンの政権与党、国民全体会議(GPC)の報道官は23日、サレハ氏が、野党側との合意後1カ月以内に退陣するなどとするペルシャ湾岸諸国の仲介案を受け入れたと明らかにした。

 仲介案は、サレハ氏が1カ月以内に大統領権限を副大統領に委譲、野党や無党派勢力も取り込んだ「挙国一致内閣」を立ち上げる一方、サレハ氏の訴追は免除するとの内容。サレハ氏退陣の道筋が明確化することで事態が収束に向け動きだす可能性もあるが、依然、不透明な部分も残りそうだ。

 与党側は湾岸諸国に仲介案受け入れの方針を伝えたという。AP通信によると、野党側も仲介案を歓迎したが、合意後7日以内に発足させることになっている挙国一致内閣については、サレハ氏が事前に辞任すべきだとして難色を示している。

2011/04/24 07:34 【共同通信


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板