したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2271チバQ:2011/03/03(木) 00:03:16
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110302/mds11030222590016-n1.htm
攻勢強めるカダフィ大佐 反体制派の物資が不足
2011.3.2 22:57 (1/2ページ)
2月28日、リビア・トリポリで、米ABCテレビのインタビューに応じるカダフィ大佐(右)(ロイター=共同)
 【カイロ=岩田智雄】リビアの最高指導者カダフィ大佐の軍部隊が反体制派の支配下にある各都市への攻勢を強める中、武器、弾薬や食料、医療器具など反体制派の物資が不足している状況が、現地からの報道で伝えられている。

 市民のデモが一気に政権打倒の戦闘に発展したため、反体制派の兵站(へいたん)が準備不足で十分に機能していないことが苦戦の理由の1つとなっている。

 「私たちは孤立している。食料も赤ん坊のミルクもほとんどない」

 首都トリポリの西約50キロに位置し反体制派が支配するザーウィヤの人権活動家は1日、ロイター通信に窮状を訴えた。残る食料は1週間分との報道もある。

 ザーウィヤはカダフィ氏側の軍部隊約2千人に包囲され、反体制派は周囲の検問所を攻撃して兵站の突破口を開こうとしている。

 西方のナルートでは2月28日、チュニジア国境から70キロ弱までの道がカダフィ氏側の手に渡った。AP通信によると、反体制派の一人は仲間との電話で「私たちにはカラシニコフ(銃)しかない。何ができるというのだ」と声を荒らげた。

 反体制派の根拠地となっている東部ベンガジでは、病院の院長が、「基本的な医薬品はそろっているものの、医療器具や麻酔剤、手術のための人員が不足している」と述べた。外国人労働者の出国で、漁船の操業は軒並み停止している。弾薬はわずかしかない。カダフィ氏側部隊が徐々に迫り来る中、反体制派の装備は旧式で、かき集めた市民からなる義勇兵はほとんど訓練を受けていないなど問題が山積している。

 一方、カダフィ氏側が押さえるトリポリでは、物資不足は起きていないようだ。ロイターによれば、物価は高騰しているが、空港職員は「政府はすべての人に500デイナール(約3万3千円)を与えた。それで十分だ」と語った。

 カダフィ氏は1日、コメや卵、医薬品など支援品を積んだ保冷車やトラック18台をベンガジへ向かわせた。反体制派に政権側の物資の豊富さを見せつける狙いがありそうだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板