したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2257チバQ:2011/03/02(水) 22:09:07
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011030201000219.html
リビア政権、反撃態勢強化 反体制派制圧地域に展開
2011年3月2日 10時10分

 1日、リビア・ザウィヤで陸軍を離脱した兵士や戦車とともに反カダフィのスローガンを叫ぶ反体制派(ロイター=共同)


 【カイロ共同】フランス公共ラジオなどによると、リビアのカダフィ政権統制下の軍部隊などは1日、首都トリポリの南西約150キロのゼンタン周辺に展開を始めた。また、チュニジア国境に近い西部ナルートにも政権側の部隊が派遣されるなど、反体制派が制圧した西部の町などの奪還に向けた反撃態勢を強めており、緊張が一段と高まっている。

 欧米諸国は政権側の航空作戦を防ぐため飛行禁止区域設定に向けた調整を加速したが、短時間での実施は困難。2日は最高指導者カダフィ大佐が1977年に独自の「直接民主制国家」体制への移行を宣言した記念日で政権側は士気を高めるとみられ、反体制派住民らは不安を高めている。

 ゼンタン周辺では対空機関銃を積んだトラックや装甲車両など約40両が目撃され、住民は攻撃や空爆がいつ始まってもおかしくないと話している。反体制派はバリケードなどを築いて攻撃に備えているが、武器は乏しいという。

 一方、北東部ベンガジの弁護士によると、反体制派は1日までに、反体制派に参加した軍部隊の指揮を統一するための「軍事評議会」を設置した。各地の軍部隊を指揮下にまとめる方針で、評議会メンバーの人選などを進めて「首都解放」を目指す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板