したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2190チバQ:2011/02/26(土) 00:35:01
 また、混乱の影響でリビアの原油生産は減少しているが、減少幅の予想にばらつきがある。

 イタリアの石油会社ENIのパオロ・スカロニ最高経営責任者(CEO)は、リビアの混乱で同国の原油生産が日量120万バレル(75%)減少しているとの見方を示した。 IEAは、より小幅な減少を見込んでいる。

 ロイターの算出によると、石油会社や業界関係筋がこれまでに示したリビアの原油生産の減少幅見通しは日量40万バレル超で、ENIの見通しはこの3倍の水準。 IEAは声明で、リビアに言及しながったが、「現時点で」日量50万─75万バレル(世界の1日当たりの原油消費量の1%未満)の原油供給が市場から消えているとの見方を示した。

 リビアの原油生産は通常、日量約160万バレル(世界生産の約2%)。このうち日量約130万バレルが主に欧州に輸出されている。

 <原油先物は反落、カダフィ大佐が死亡とのうわさ>

 国際商品価格は不安定な動き。

 米原油先物は一時、2008年9月以来の高値となる103.41ドルまで上昇したが、サウジのニュースや、カダフィ大佐が死亡したとのうわさで反落。4月限は24日のニューヨーク取引で0.82ドル安の97.28ドルで終了した。

 影響は他の市場にも波及。インフレと地政学的リスクへの懸念がやや後退し、金が下落に転じる一方、3日続落していた銅は上昇した。

 5日続伸していたCRB指数は0.6%安となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板