したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2151チバQ:2011/02/23(水) 00:29:12
http://www.afpbb.com/article/politics/2786772/6851677?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
バーレーン、死亡したデモ参加者の葬儀 国王は政治犯釈放
2011年02月22日 22:17 発信地:マナマ/バーレーン

【2月22日 AFP】反体制デモの続くバーレーンの首都マナマ(Manama)で22日、抗議デモ参加者の葬儀が行われた。大勢の人が葬列に加わり、スローガンを叫びながら市内を移動した。

 この日埋葬されたのは18日に警察官の銃撃で負傷し、その傷がもとで21日に死亡したデモ参加者。20歳だった。

 バーレーンのハマド・ビン・イサ・ハリファ(Hamad bin Isa al-Khalifa)国王は21日、反体制派の要求の一部だった政治犯の釈放と公判手続きの一時停止を命じた。国営バーレーン通信(BNA)によると、対象となる政治犯の氏名は22日に発表される見通しだが、反体制デモの中心地、真珠広場(Pearl Square)では22日も大規模な抗議集会が続いた。

 広場では「座り込め、座り込め、体制崩壊まで」とのスローガンがあちらこちらから聞こえた。真珠広場では14日から反体制デモ隊が泊まり込んでおり、テントが多数設営されている。

 また、イスラム教シーア(Shiite)派が主導する野党は、22日午後にマナマでのデモ行進を呼びかけた。インターネット上の呼びかけに応じて抗議デモが始まって以来、政党が正式にデモを呼びかけたのはこれが初めて。

 下院40議席のうち18議席を持つシーア派の主要政党・イスラム国民統合協会(Islamic National Accord Association、INAA)は、他の野党勢力と連携し、政府との対話開始を検討する条件として政治犯の釈放を要求していた。

 一方、21日夜には、マナマのモスクでハマド国王と王室への忠誠を誓う体制支持のデモが行われた。サルマン・ビン・ハマド(Salman bin Hamad)皇太子は幅広い勢力による対話を呼びかけており、体制支持者らはこの対話に参加するよう反体制派に要求している。(c)AFP/Ali Khalil


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板