したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2147とはずがたり:2011/02/22(火) 18:42:56

外交官らも次々離反=「人民に忠誠」―リビア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000104-jij-int
時事通信 2月22日(火)18時9分配信
 大規模な反政府デモが首都トリポリに波及したリビア。国内で軍の反乱が伝えられる中、同国の外交官からは、デモ鎮圧は「虐殺」(ダバシ国連次席大使)などと「身内」から非難が噴出した。
 AFP通信などによると、エサウィ駐印大使は辞任を表明し、デモ隊への空爆などを「容認できない」と厳しく批判。深刻な事態が続けば、外交官の離反は止まらないだろうと警告した。
 ほかにも「忠誠を誓うのはカダフィでなく、リビア人民」(駐マレーシア大使)、「われわれは人民の代表」(在シドニーの参事官)と次々にデモを擁護。アラブ連盟のホニ・リビア大使は「革命に加わる」ことを理由に、辞任をためらわなかった。 

最終更新:2月22日(火)18時14分

市民攻撃は「人道法違反」=国連総長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011022200115&rel=j&g=int

 【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は21日、リビアの体制側が戦闘機やヘリコプターで反政府デモを空爆したとの報道について声明を出し、「強い怒り」を表明した上で、「事実であれば、深刻な国際人道法違反だ」と強調した。(2011/02/22-09:10)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板