したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2095チバQ:2011/02/18(金) 00:31:40
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110217-OYT1T01072.htm
リビア4都市で反体制デモ、死者続出の情報も




. 中東
 【エルサレム=加藤賢治、マナマ=佐藤昌宏】中東の衛星テレビ「アル・ジャジーラ」などによると、リビアの4都市で17日、反体制派デモが行われた。

 反体制派は交流サイト「フェイスブック」などで同日のデモ実施を呼びかけていた。

 反体制デモは北東部ベンガジから他の都市にも拡大。AP通信はスイスで活動する反体制活動家の情報として、北東部ベイダで16日に11人、北西部ゼンタンで17日に2人がそれぞれ死亡、北西部リジバンでも1人が死亡したと伝えた。

 政権側はデモ封じ込めを狙っている模様で、デモの呼びかけ人が逮捕されたとの情報もある。AFP通信によると、首都トリポリでは17日、最高指導者カダフィ氏の支持集会が計画され、学生がバスで動員された。16日には反体制デモの弾圧を予告するメッセージが携帯電話に発信されたという。

(2011年2月17日23時25分 読売新聞)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/mds11021723550015-n1.htm
カダフィ大佐のリビアで大規模デモ 「怒りの日」14人死亡 
2011.2.17 23:41 (1/2ページ)
 【カイロ=大内清】 チュニジア、エジプトの政権を転覆させた民衆による反政府デモの波が、中東・北アフリカの産油国を揺るがしている。最高指導者カダフィ大佐(68)による独裁が40年以上続くリビアではこれまでに少なくとも14人が、ペルシャ湾岸のバーレーンでも少なくとも5人が死亡、デモが終息に向かうかは不透明だ。両国の不安定化は原油価格に直結するほか、米国の中東政策にも大きな影響を与えるだけに、米欧各国は両国の情勢に懸念を表明している。

 リビアでは、反政府デモ発生から3日目の17日、「怒りの日」と銘打たれたデモが複数の都市で行われた。首都トリポリなどでは体制支持派も数千人規模で集会を開いた。

 デモの「発火点」となったのは、第2の都市のベンガジ。イスラム主義勢力の地盤で、反政府感情が強いとされる土地だ。

 ベンガジでは15日、2006年に起きたイタリア領事館への襲撃に対する取り締まりで殺害された同勢力メンバーの家族が、メンバーを支援する弁護士の釈放を求め座り込みを始めたのを契機にデモが拡大した。

 当局はこの要求に応じるなどして沈静化を図ったが、AP通信によると、同市東部ベイダなどでは16日、デモ隊と治安部隊の衝突で少なくとも14人が死亡した。トリポリ南部のゼンタンでも同日、数百人が警察署に放火した。

 当局は電話の一部を遮断したり、報道を規制したりしてデモの押さえ込みを図っているもようだ。

 カダフィ氏は1969年、隣国エジプトのナセル大統領(当時)のアラブ社会主義に影響を受け、クーデターで実権を掌握。数々のテロを支援する強硬な反米主義者として知られたが、イラクのフセイン政権崩壊後の2003年に大量破壊兵器放棄を宣言、米欧との関係を改善し外資による石油開発を加速させた。

 国内的には、豊富な石油収入を背景に多くの国民に一定以上の生活を保障する半面、厳しい言論統制と監視社会を構築した。

 一部の国民にはこうした強権姿勢に対する不満も強く、交流サイト「フェースブック」では約1万人が17日のデモに賛同していた。

 リビアとの経済関係が深い欧州連合(EU)は16日、リビア政府に国民の言論の自由を認めるよう促す一方、デモ隊と政府双方に自制を呼びかけた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板