したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

2080チバQ:2011/02/16(水) 00:31:00
http://www.asahi.com/international/update/0215/TKY201102150487.html
ベルルスコーニ首相を起訴 未成年者買春罪・職権乱用罪2011年2月15日21時19分
 【ローマ=南島信也】イタリアのベルルスコーニ首相(74)の少女買春疑惑で、ミラノ地裁の予審判事は15日、首相を未成年者買春罪と職権乱用罪で起訴した。初公判も4月6日に決まり、主要国首脳会議(G8)メンバー国の首脳の乱れた私生活が、法廷で問われる前代未聞の事態となった。首相のスキャンダル発覚後、国会は空転しており、解散総選挙への流れが強まりそうだ。

 首相は昨年2〜5月、ミラノ郊外の首相の自宅や別荘で17歳(当時)のモロッコ人少女を買春したとされる。首相は少女に7千ユーロ(約79万円)を支払ったが、首相、少女とも買春の対価ではないとし、性的関係も否定している。

 また首相は、少女が窃盗容疑で逮捕された際に、警察幹部に電話で「少女はエジプトのムバラク大統領の親戚なので、早く釈放するように」と働きかけたとされ、職権乱用の罪にも問われた。

 予審判事は、ミラノ地検が提出した782ページにも及ぶ捜査報告書を検討。予備審問を省略した起訴・即時裁判を行うよう求めていた地検の要請について、予審判事は立件に向けた十分な証拠があると認めたものとみられる。

 首相はこれまで、贈賄罪などで計106回訴追されてきた。しかし、首相在任中は自らを訴追の対象外とする免責法や、出廷を免除される特権法を成立させるなどして裁判を引き延ばし、そのほとんどで犯罪事実そのものは認定されながら、時効によって無罪判決を受けてきた。

 現在も、裁判で偽証する見返りに英国人弁護士に60万ドルの賄賂を渡したとされる贈収賄事件の被告になっている。

 首相は公判には出廷しない見通しだが、地検は「首相は相当な数の若い女性を買春した」と主張。また、地検の主任検事は女性で、地裁の判事も3人とも女性という状況の法廷で、首相のプライバシーが赤裸々に明らかにされることになり、大きな政治的打撃を受けるのは必至だ。

 首相は15日、チュニジアの難民問題について地元と協議するため南部シチリア島を訪れ、記者会見を行う予定だったが、起訴を受けて予定をキャンセルし、急きょローマに戻った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板