したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1969チバQ:2011/01/30(日) 15:50:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011012900273
国際地位向上狙うカザフスタン=中央アジアの盟主、経済成長続く−冬季アジア大会
 第7回冬季アジア大会の開催国カザフスタンは、旧ソ連から独立した中央アジア諸国の盟主を自認し、日本の約7倍に及ぶ国土を持つ。近年の急速な経済成長を背景に、大会招致を実現した。アジア大会は、国際社会での存在感を高める国家戦略の一こまでもある。
 首都アスタナの中心部には高さ105メートルの塔「バイテレク」が立つ。同国のシンボルタワーから市街を見下ろすと、広大な敷地に整然と配置された大統領官邸や政府施設、ビジネスセンター、複合娯楽施設など、国の富を注ぎ込んだ真新しい建物群に圧倒される。
 同国の経済は石油やウラニウムなど豊富な天然資源に支えられ、2007年まで前年比8〜10%台の成長を続けた。リーマン・ショックで一時は落ち込んだが、昨年は6%台(見込み)に回復。日本の投資会社に勤めるカザフスタン人のキリル・イエルモシキン氏は「安定的な成長で(競技会場の新設などに)多額の投資ができた。こうした規模の大会を開催できるのは、中央アジアではカザフだけ」と胸を張る。
 14年冬季五輪招致では、最終選考に残れなかったものの同国からアルマトイが立候補した。在日カザフスタン大使館はホームページで「(今回の冬季アジア大会で)最新の競技インフラを整え、大規模な競技会開催の経験を得れば、冬季五輪などハイレベルな国際競技大会への立候補に有益だ」としている。(アスタナ時事)(2011/01/29-18:50)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板