したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1750チバQ:2010/12/04(土) 15:43:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010120300078
ワタラ元首相が当選、現職反発=軍が国境封鎖−コートジボワール大統領選
 【ロンドン時事】アフリカ西部コートジボワールからの報道によると、11月28日実施の同国大統領選の決選投票で、選管は2日、ワタラ元首相が現職バグボ氏を破って勝利したと発表した。これに対し、バグボ派が反発。同派の影響下にある憲法評議会が選管の発表を無効と宣告し、軍は国営放送を通じ国境封鎖を宣言した。再び内戦に突入する恐れもある。
 選管によると、得票率はワタラ氏が54.1%、バグボ氏が45.9%。選管は当初、結果発表を早期に行う方針を示していた。しかし、手続き上の混乱で発表が遅れ、2日になって暫定と断りつつも結果発表に踏み切った。バグボ陣営は不正があったと訴え、選挙無効の申し立てを行う構えを示し、両陣営間で非難の応酬が続いていた。(2010/12/03-09:06


http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120301000033.html
ワタラ元首相勝利、評議会は否定 コートジボワール大統領選


 2日、コートジボワール・アビジャンで、大統領選の決選投票の暫定結果発表後、親戚と抱き合って勝利を祝うワタラ元首相(右)(AP=共同)
 【ナイロビ共同】西アフリカ・コートジボワールからの報道によると、同国の選挙管理委員会は2日、11月28日に行われた大統領選の決選投票の暫定開票結果を発表。野党、共和連合(RDR)のアラサン・ワタラ元首相(68)が現職ローラン・バグボ氏(65)を破って当選したことを明らかにした。

 一方、憲法評議会は2日、選管発表が期限より1日遅れたことを理由に発表は無効と表明。選管発表を検討の上、7日以内に最終結果を発表するとしている。憲法評議会はバグボ氏寄りとされ、先行きは見通せない情勢。同国軍は2日夜から全国境を閉鎖した。

 大統領選は2002〜03年の内戦後も続いた政情混乱などで何度も延期され、10年ぶりに実施された。内戦以後、反政府勢力が支配した北部と政府支配の南部に分断された同国の政情安定化につながると国内外から期待されていたが、両候補の支持者が衝突を繰り返すなどして多数の死傷者が発生。今後のさらなる混乱も懸念される。

2010/12/03 10:08 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板