したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1579チバQ:2010/09/05(日) 01:21:26
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100904/asi1009041918006-n1.htm
豪選挙、新内閣確定へ大詰め 無所属3人、週明け支持表明
2010.9.4 19:17
 【シンガポール=宮野弘之】与野党がともに過半数をとれず、70年ぶりのハングパーラメント(中ぶらりん議会)となったオーストラリアでは、6日にもカギを握る3人の無所属議員が与党労働党、野党保守連合のどちらを支持するかを表明する方針で、新内閣発足へヤマ場を迎えた。直近の世論調査では労働党政権を支持する人が保守連合への政権交代を望む人を上回っている。ただ3人が一致せず、議席数が75と75の同数になった場合は再選挙となる可能性も残されている。

 8月21日に投票が行われたオーストラリアの総選挙は4日夜の段階(開票率91%)で、同国初の女性首相であるギラード氏の与党労働党が72議席、野党のアボット自由党党首が率いる保守連合が73議席、緑の党1、無所属4。緑の党は労働党への協力を表明。タスマニア選出の無所属議員が2日に労働党支持を表明したため、労働党が74議席を確保。残る無所属3人の動向が注目されている。

 豪ABC放送によると、直近のニューズポール社の世論調査では労働党政権を支持する人が47%、保守連合政権を望む人は39%。JWSリサーチ社の調査では労働党政権支持37%、保守連合支持31%となった。

 3人はこれまでに与野党双方に政策要求を出し、その回答を元に各自が態度を検討している。3人は6日に首都キャンベラで会談し、結論が出れば統一行動を取るとしている。

 ただ、今のところ、2人が労働党の掲げる新資源税と全国ブロードバンド網の整備案を評価しているが、1人は資源税に絶対反対の立場。さらに3人はいずれも保守系で、地元選挙区での世論調査では、保守連合支持を望む声が7割近い。労働党を支持した場合、次期選挙で苦しい戦いを迫られるのは必至で、難しい選択を迫られている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板