したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1568チバQ:2010/08/22(日) 20:12:34
http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY201008220170.html
豪総選挙、与野党とも過半数割れ確実 多数派工作へ協議2010年8月22日19時58分


 【シドニー=塚本和人】オーストラリア総選挙(下院定数150)は22日も開票が続き、与党・労働党と野党・保守連合(自由党、国民党)はともに過半数(76議席)を確保できずに、「ハングパーラメント」(中ぶらりん議会)になることがほぼ確実になった。両陣営とも政権運営に意欲を示し、多数派工作に向けて緑の党や無所属議員との協議に入った。

 豪選挙委員会によると、75%まで開票が進んだ22日夜現在の獲得議席は、労働党70、保守連合72、緑の党1、無所属2。いずれも単独で過半数に届かないことがほぼ確実な情勢だ。豪ABC放送は、最終獲得議席を労働党72、保守連合73、緑の党1、無所属4と予測しており、今後は、緑の党と無所属議員の動向が焦点となる。

 労働党を率いるギラード首相(48)は22日の記者会見で「安定した少数与党政権をつくるため、誠実に交渉するつもりだ」と表明。保守連合を率いる自由党のアボット党首(52)も「国民は、我々が交渉し、新たな政権をつくることを願っている」と語り、双方とも緑の党や無所属議員の協力を得たうえで、政権を担う意欲を示した。

 地元メディアによると、議席を得るとみられる3人の無所属議員は、かつて国民党に所属していたが、同党と関係が悪化して離党した経緯があるため、今回は労働党に協力するとの見方がある。また、緑の党の議員も労働党との協力に前向きな姿勢を示している。

 一方、今回の下院選にあわせて上院(定数76)の40議席も改選されたが、与野党とも単独では過半数議席を確保できない見込みだ。緑の党は、上院でも改選前の5議席から8〜9議席に勢力を伸ばす見通しで、上院での法案採決の行方に大きな影響力を持つ存在になりそうだ。

 議席の最終確定は、郵便投票などの集計も必要なため、あと数日かかるとみられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板