したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1183チバQ:2010/02/13(土) 01:36:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010021202000071.html
大地震1カ月 ハイチ多難な再建
2010年2月12日 朝刊

 【ニューヨーク=加藤美喜】中米ハイチを襲った大地震から十二日で一カ月。九百万人の人口の三分の一が被災し、現在も多くの国民が安心して眠れるテントすらない状態だ。国際社会が援助を続けるが、国の大半の機能はまひしたまま。復興には長い道のりが待ち構えている。

 ■死者数水増し?
 AP通信によると、ハイチのプレバル大統領は十日、二十七万人が埋葬されたと発表。だが、直後に「誤植があった。十七万人だ」と訂正した。死者数はラセグ文化・情報相が九日、「二十三万人に達した」と述べたばかり。当の情報相は十日、「公式の死者数は二十一万人」と言い直し、大統領が「彼女は分かっていない」と即座に報道陣に否定するなど、政府内で情報が混乱している。

 国連関係者は「どうやってハイチ政府が死者数を数えているか分からない」と話す。国民や援助機関の間には「政府は全く機能していない。援助狙いで被災者数を水増ししている」との指摘もある。

 ■衛生悪化は深刻
 しかし、地震が未曾有の被害を生んだことには変わりはない。国連緊急援助調整官室(OCHA)の調査では、被災者は三百七十万人。百十万人が家を失い、二百万人が食料を必要としている。トイレは5%しか行き渡っておらず、衛生悪化は深刻。下痢を訴える人も増えている。国連児童基金(ユニセフ)や国際赤十字などは今月、子どもたちに破傷風やジフテリアの予防接種を開始した。

 ■長期的支援訴え
 国連は地震後、国際社会への緊急アピールを発表し、総額五億七千六百万ドル(約五百十五億円)の拠出を求めた。十日現在で95%の資金が到達。日本政府も総額七千万ドル(約六十二億円)のほか、自衛隊を現地に派遣し、復興支援にあたる。しかし、港湾や道路、水道などのインフラは破壊されたままで穀物の作付けの見通しも立たない。ベルリーブ首相は今月、「再建には十年かかる」と述べ、長期的な支援を訴えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板