したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1138チバQ:2010/01/24(日) 10:30:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010012402000064.html
ハイチ大地震 孤児の不審な出国例も確認
2010年1月24日 朝刊

 【ニューヨーク=加藤美喜】ハイチ大地震で孤児となった子どもたちの人身売買が懸念されている問題で、国連児童基金(ユニセフ)は二十二日、約三十の援助機関と協力し、孤児たちの保護センターを同国内に三カ所設立したと明らかにした。計約九百人を収容できるという。

 広報官は、孤児たちが実際に病院から姿を消したり適切な書類なしに出国した報告があると認め、ハイチ政府が調査中だと述べた。

 また「人身売買の多くは混乱状況で起きる」と指摘。不法な養子縁組や誘拐、性的虐待などから孤児を守るために、病院や空港、国境での監視を強化したと述べた。

 保護センターの場所は非公開で、ユニセフはホットラインを設けて子どもたちの情報を収集。各地の施設に入りきれない孤児たちをセンターに保護して、親族との再会に全力を尽くすという。

 ハイチの孤児をめぐっては、欧米を中心に養子縁組を求める動きが加速。ある国連筋は「実際は適切な養子縁組書類もなく、パスポートだけで出国していく子どもが多いが、ユニセフは警察ではなく、監視には限度がある」ともらした。

 一方、ロイター通信によると、ナポリターノ米国土安全保障長官は同日、地震後に不法入国したハイチ国民は強制送還する方針を示した。米政府は二十日、地震前の滞在者については、特例として十八カ月間の就労許可を与えると発表したばかり。被災者が無制限に流入しないよう、くぎを刺した形だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板