したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1085チバQ:2010/01/14(木) 22:41:56
http://www.asahi.com/special/haiti/TKY201001140174.html
ハイチ地震、死者数万人の恐れ 刑務所倒壊し受刑者脱走2010年1月14日11時50分
 【サントドミンゴ(ドミニカ共和国)=堀内隆、ニューヨーク=丹内敦子】ハイチで12日起きた大地震は、死者が数万人規模に達する恐れが出てきた。同国のプレバル大統領は13日、死者数について「3万人とも5万人とも聞いている」と米CNNテレビに語った。通信回線が壊滅し被害状況をつかめない中、救援活動が始まった。

 ベルリブ首相は、倒壊した建物の範囲からの推計として死者数が「10万人を優に上回る」とCNNに語った。ラトルチュ上院議員はAP通信に「50万人が死亡した可能性がある」と語った。

 国連によると、国連平和維持活動のハイチ安定化派遣団の要員16人が死亡。うち11人がブラジル軍兵士だった。司令本部も倒壊し、100人以上ががれきの下にいるという。代表のアナビ国連事務総長特使が死亡したと伝えられたが、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は「確認できていない」と語った。

 米政府によると、首都ポルトープランスの空港は管制塔の機能が失われ、輸送機が離着陸できるか不明。また港の桟橋が壊れ、支援物資の陸揚げに支障が生じている。隣国ドミニカ共和国の日本大使館によると、ハイチの刑務所が倒壊し、受刑者が脱走している。

 世界銀行は13日、地震の被害額は「少なくともハイチの国内総生産の15%分に達するのではないか」との見方を示した。世銀は1億ドルの緊急支援を行うと発表、国連も1千万ドルを拠出すると表明した。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2682750/5162893
ハイチ大地震、国連職員100人超が行方不明
2010年01月14日 21:36 発信地:ジュネーブ/スイス
【1月14日 AFP】マグニチュード(M)7.0の大地震から2日が経過したハイチで、100人を超える国連(UN)関係の職員が行方不明となっている。

 14日の国連人道問題調整事務所(Office for the Coordination of Humanitarian Affairs、OCHA)のエリザベス・バース(Elisabeth Byrs)報道官の発表によると、連絡が取れない外国人職員が100人を超えている。また、ハイチ人職員の安否についてはまったく情報がないという。

 首都ポルトープランス(Port-Au-Prince)にある国連ハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)の本部ビルは、12日の地震でつぶれ完全に崩壊した。広範囲にわたり打撃を受けた首都周辺では、その他の国連機関のオフィスにも被害が出ている。

 世界食糧計画(World Food Programme、WFP)は14日、本部の建物は「かろうじて建っている」ものの、現地職員20人と連絡が取れていないと発表している。(c)AFP/Lehaz Ali


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板