したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

2611荷主研究者:2015/07/15(水) 21:54:03

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150630eaab.html
2015年06月30日 日刊工業新聞
文科省、国立大に収益事業・資金運用認める「特定研究大学」の制度設計を開始

 政府の「日本再興戦略」で、大学改革に向けた新しいテーマとして国立大に収益事業や資金運用を認める「特定研究大学」制度が注目を集めている。財政面などの規制緩和をテコに、米スタンフォード大学のようなベンチャー(VB)を多数“輩出”する将来像を目指す。2016年の通常国会での関連法案提出に向け、文部科学省は制度設計の詳細に入る。(編集委員・山本佳世子)

 「東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学。VB出資事業で計1200億円が用意されたこの4大学は、他の研究型大学と格が違う」「最近、勢いのある名古屋大学や東京工業大学が食い込むか」。特定研究大学の選定はまだ先だが、研究型大学の関係者の関心は高い。

 特定研究大学は大学の競争力強化のため、財政や教育研究の規制を大きく緩和する制度で、国が数校を選定する見込み。文科省が全国立大に求める「三つの重点支援の枠組み」とは別の設定だ。三つの枠組みにも「卓越した海外大学と伍(ご)する教育研究」があるが、活動は国立大学法人法内に限られる。一方、特定研究大学ではこれまで禁じていた収益事業などを法改正で数大学にのみ認める。

 選定された場合、例えば土地や施設の活用で自由度が非常に高まる。VB向けのインキュベーション施設は従来、「家賃は実費」など条件が多かった。これが「大学発VBの家賃は上場など成功した時に払う契約とする一方、大企業の子会社には高く設定し、大学の収入を増やすことも可能になる」(事務局)という。VB育成のため、成功した創業者を破格の待遇で教員として招くことも検討している。

 また授業料の設定は現在、文科省の省令で「標準額に対し上限2割増、下限なし」で実質、横並びとなっている。これを弾力的な仕組みとし、優れた教育内容で世界中から学生が集まるなら「高額徴収も可能」とする構想だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板