したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

2408とはずがたり:2014/09/01(月) 20:41:54

代ゼミなぜ一人負け 強みが弱みに…窮余の大リストラ
伊東和貴、河原田慎一、千葉卓朗
2014年8月29日23時55分
http://www.asahi.com/articles/ASG8X4G6SG8XUTIL024.html

 大手予備校「代々木ゼミナール」(東京都)が、校舎の閉鎖と大幅な人員削減に踏み切る。来月1日からは、早期退職の募集も始まる。「3大予備校」と呼ばれた一角が、なぜ生徒集めに失敗したのか。少子化の流れに加え、入試改革が進む中、予備校は「変革」を迫られている。

 「断腸の思いですが、学園存続のためには大幅な校舎運営費と人件費の圧縮を行わなければなりません」

 代ゼミの職員に対し、高宮英郎理事長名の文書が配られたのは8月後半。仙台校や浜松校、神戸校、小倉校などを閉鎖して、全国で七つの校舎に集約する方針が示されていた。「若い職員を中心にした事業運営への転換」で、40歳以上の職員約400人を対象に、9月1日から行う早期希望退職の応募書類も添えてあった。突然の通告に、職員の一人は「どうしてこうなったのか全く分からない。必死に新聞を読んで情報を集めている」と戸惑った。生徒数が減り、人気講師でも教室の前の列しか席が埋まらないこともあったという。

 生徒のショックも大きい。来春の閉鎖が決まった津田沼校(千葉県)に通う男性(19)は「今年で何とか合格しなければ。有名講師が来るので代ゼミを選んだけど、先生が解雇されたら悲しい」と肩を落とす。高3の時から通う男性(18)は「講師の先生の教え方が分かりやすくて親しみがあったのに……。僕らがここの最後の生徒になるとは」と話した。あと半年で合否が決まる時期に発表することに対しても批判の声は少なくない。

 センター試験の自己採点結果を高校を通じて集め、無料で分析する「センターリサーチ」も廃止されるが、札幌市の公立高校の男性教諭(55)は「代ゼミの判定は精度が高かったので残念」と話す。

■崩れた「浪人大量獲得モデル」

 駿台予備学校、河合塾と並び「3大予備校」と言われ、かつては学生数8万人を擁した代ゼミ。しかしライバル大手幹部は「代ゼミは10年以上前から低迷し、実質的には『2強』だった」と驚く様子もない。

 大手校のメーンターゲットは浪人生だが、代ゼミは中堅私立大志望者の大量獲得に強みを発揮した。1957年の設立以来、大学進学率の上昇とともに学費収入を大幅に増やし急成長。高給で採用した名物講師も話題となり、チャイナドレスやキャラクターのコスプレ姿の講師も登場。90年代には「400人収容の大教室に立ち見が出た」(ベテラン職員)という。

 しかし、91年度に全国で29万人いた浪人生は、今年度は約8万5千人にまで減少している。えり好みしなければ誰でも大学に入れる全入時代に突入しているからだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板