したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

2110荷主研究者:2013/05/12(日) 15:24:50

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130417eaah.html
2013年04月17日 日刊工業新聞
論文被引用、日本の順位下落傾向−国内トップ3に東大・京大・阪大

 米トムソン・ロイター(ニューヨーク市)は16日、「論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキング(2013年版)」を発表した。被引用数の合計による国内順位は、研究者数の多さもあり、東京大学、京都大学、大阪大学がトップ3を占めた。国内順位に関しては、総合・分野別ともに昨年から大きな変動はない。

 ただ、国内トップの東大の世界順位は17位で、11年の13位、12年の16位から後退した。京大も前回の34位から35位、阪大が44位から47位になるなど、全体的に世界順位が下がる傾向にある。これは海外の大学・研究機関の論文数・被引用数が日本を上回っているためだという。

 分野別にみると、「材料科学」で物質・材料研究機構が昨年国内1位の東北大学と入れ替わり、産業技術総合研究所が3位となった。このほかのトップ3は、「物理学」が東大、東北大、京大。「化学」が京大、東大、JST。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板