したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

1808荷主研究者:2011/07/24(日) 17:10:05

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20110715/565048
2011年7月15日 05:00 下野新聞
光融合技術 実用化へ 宇大にセンター開設

 大学などの光技術に関する研究成果を企業へ移転するための実用化研究や人材育成を行う「光融合技術イノベーションセンター」(谷田貝豊彦センター長)の開設式が14日、宇都宮市陽東7丁目の宇都宮大工学部で開かれた。本県の重点産業の一つ、光産業の振興に果たす役割を期待されている。

 関係者約140人が出席し、福田富一知事が「栃木は光、光は栃木、として皆が認める光産業の集積地となるよう、センター発の光技術を栃木の新たなブランドとして世界に発信していきたい」とあいさつ。宇大の進村武男学長は「光技術は日本の産業を支えるきわめて重要な基盤技術。産学官連携の下、実用化、事業化の計画が実現されることを願う」と話した。

 センターは、科学技術産業振興機構の「地域産学官共同研究拠点整備事業」として5億円をかけ整備。同大のオプティクス教育センター棟など既存の施設に、電子ビーム描画装置など最新機器16機種を導入した。計測技術、加工・光源技術、機能材料技術の3分野で既に14の実用化研究がスタートしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板