したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

1531とはずがたり:2009/12/05(土) 23:12:45

系列校同士なのに今迄高大連携してなかったんかいなと思ったが結構単位認定も含む本格派だねぇ。

「高大連携」へ協定 専大北上高と石巻専修大
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091205_8

 北上市新穀町2丁目の専大北上高(高木敬蔵校長、生徒852人)と宮城県石巻市の石巻専修大(坂田隆学長)は4日、「高大連携」に関する協定を結んだ。専大北上高3年生の希望者に同大の単位認定となる授業を2010年度から実施するほか、1、2年時には大学での特別授業や施設見学も行う。

 相互交流を深め、高校生が大学の授業などを体験することで、学習意欲の向上を図る。

 協定調印式は専大北上高で行われ、高木校長と坂田学長が協定書に署名、調印した。

 2010年度から実施を予定するのは▽同校3年生対象の単位認定型授業▽全1年生対象の大学特別見学会・特別授業▽自動車科2年生対象の整備実習特別授業▽北上市―同大間の通学支援バス運行―など。

 単位認定型授業は、同大への進学希望生徒らを対象に、90分15回の授業を行う。10回程度を同校で、残りを同大で実施し、同大の教授らが講師を担当。出席率や試験の結果を踏まえ、同大に進学した際は「総合科目」の単位として認定する。

 1年生全員は同大で施設見学や授業に参加。自動車科2年生は同大理工学部の自動車工学センターで整備実習などを行い、高度な技術に触れる。

 同校の小井塚義則教頭は「高大連携により、生徒は大学の施設や授業を知ることができる。狭い知識だけではなく、幅広い職業観や人生観を身に付けるきっかけとなれば」と話している。

【写真=協定に調印し、握手を交わす高木敬蔵校長(右)と坂田隆学長】


(2009/12/05)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板