[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文部スレ
1330
:
とはずがたり
:2009/04/28(火) 00:40:51
廃止じゃなくて中京大への吸収とか出来ないのかね?
またこういう大事な決定は何年も前から準備がスジだ。
「突然過ぎ、ショック」 三重中京大・短大廃止で説明会
http://www.isenp.co.jp/news/20090426/news01.htm
【松阪】在校生の卒業と同時に廃止の方針を固めた、三重中京大学と同大学短期大学部(松阪市久保町)は二十五日、同校内で学生と保護者への説明会を非公開で開き、学校を運営する学校法人梅村学園(名古屋市)の梅村光久理事長補佐らが経緯などを説明した。四百人余が出席したが、会場を後にする学生や保護者らは、怒りの言葉を口にした。出席者らに話を聞いた。
「謝罪の言葉ばかりで、学校の努力が感じられなかった」。長男が大学二年生の母親(48)=津市=はこう話す。母親によると、学校側は廃止の理由を「少子化」とし「謝るばかりで、今後についての詳細な説明はなかった」という。以前に経営の危機がささやかれた時期があり、学校側に確認したところ「大丈夫」と返答があったといい、「突然過ぎて、ショックです」と、怒りをあらわにした。
今春大学に入学したばかりの一年生の男子(18)=松阪市=は「廃止を知っていたら、入学しなかった」。自宅から通えるという理由で同校を選んだといい、「説明会では、謝ってばかりだった。親は入学金を返してもらいたいぐらいだと言っている」と、話した。
出席者らの話では、保護者からは「なぜこのタイミングなのか」という質問や、同学園が運営する中京大学(名古屋市)への編入を求める声もあったらしいが、大学側からは明確な回答は得られず、会場からは不満の声が上がっていたという。
説明会は大学院、大学、短大の順でおよそ二時間ずつ開催。出身地が県外などで出席できなかった保護者もおり、今後は各地で説明会を開く。大学側はこれまで「保護者や生徒への説明を優先させたい」と、廃止についての公式発表はしておらず、二十六日午後に会見を開き、詳細を説明する見込みだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板