したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

1とはずがたり:2005/05/22(日) 12:54:46
教育一般。

文部科学省
http://www.mext.go.jp/

1242千葉9区:2009/02/03(火) 23:51:56
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/feature/matuyama1197023727613_02/news/20080428-OYT8T00134.htm
今治新都市の核獣医師大  
 今治市郊外の丘陵地に開発が進むニュータウン「今治新都市」で、同市が街づくりの核に計画している獣医師養成大学の誘致が難航している。国が、獣医師業界の過当競争を防ぐために設けている獣医師養成学部・学科の入学定員制限が壁になり、新設が認められないのだ。市は大学と連携する企業誘致を目指すなどの街づくりの構想を膨らませているだけに、核となる大学の進出が決まらなければ、構想そのものを見直す必要に迫られる。(尾崎晃之)

 「現状で充足されている以上、定員を堅持すべき」

 日本獣医師会が昨年末から、こんな内容で今治市の大学誘致を否定するコメントを同会ホームページで公開している。獣医師の数は現状で足りており、国の入学定員制限を今後も続けるべきだという内容だ。

 「約40年間も全国的な増員がないのに、本当に足りているのだろうか。しかも四国4県に獣医師養成大学はゼロですよ」。今治市企画課の渡辺徹課長はホームページを見ながら、誘致への期待を強調した。

 ニュータウンは2002年、市や独立行政法人・都市再生機構などが市街地を見下ろす標高約50メートルの丘陵に着工した。しまなみ海道の開通によって見込まれていた物流や集客を生かし、住宅地や工業団地を開発しようとの構想。その目玉となる「いこいの丘」の大学進出予定地17・3ヘクタールは今年3月に造成を終えたばかりだ。

 だが誘致の道のりは、はかばかしくない。00年ごろには松山大が新学部設置を打診してきたが、03年に松大側の経営判断で中止に。「二の矢」となる獣医師養成大学の構想は、昨年1月に岡山理科大などを運営する学校法人・加計学園から申請があるまで、事実上、放置されていた。

 新たに誘致する大学は、入学定員120人の6年制。これに対して国の定員制限は全国で計930人。市はこの制限を突破しようと昨年11月、入学定員の地域解除を求める構造改革特区を国に申請した。ところが今年3月には、「獣医師の供給不足は起きていない」と却下されてしまった。

 大学誘致は、新都市に若者を呼び、にぎわいを生み出すのが狙いだ。市の試算では、学生らの消費行動などで年約20億円の経済効果が生まれるという。却下直後の市議会本会議で、越智忍市長は「大学誘致が国から認められなかった。だが今後もあきらめずに提案を続け、実現に向けて最大限の努力をしていきたい」と悔しさをにじませた。6月にも再挑戦する構えだ。

 だが、市には国に大学設置を認めさせる「奥の手」もなければ、「三の矢」「四の矢」も用意しておらず、「全くあてがない状態」(企画課)という。同機構が撤退する2013年度が新都市の街づくりの目標。大学の設置認可が早くて3年と時間がかかる以上、一刻も早く、次善の策を講じなければならない。

(2008年4月28日 読売新聞)

1243とはずがたり:2009/02/04(水) 00:02:42
>>1242-1243
今治市に↓のニュースを教えてあげねば。。

獣医師不足で行政悲鳴 東北各県 定員割れ相次ぐ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/616-619


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板