したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

858とはずがたり:2014/10/13(月) 09:07:25
ユニクロの「年収テーブル」公開が話題に 「超絶ブラックと思ってたわ」の声も
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141010/Careerconnection_010.html
キャリコネ 2014年10月10日 13時14分 (2014年10月13日 07時31分 更新)

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/commerce/Careerconnection_010_2.jpg

ユニクロを運営するファーストリテイリングが、「新卒採用2015」のウェブサイトを公開している。注目されているのは、グローバルリーダー社員のコーナーで公開されている「年収テーブル」だ。どの職種になれば、どの程度の給与を得られるか分かるようになっている。

最もグレードが高いのは「K-4」で、柳井正会長と思われる64歳の執行役員が年収2億4000万円を得ている。しかし最高年収は柳井氏ではなく、「K-3」の執行役員が3億2000万円を得ているようだ。

■「スーパースター店長」は年収5000万円超えか


年収テーブルには、「グレード」と「年収」(平均と最低、最高)、「(最低)年齢」に加え、参考として「役職」が記載されている。ここからユニクロ新入社員のキャリアパスが見えてきそうだ。

新卒入社の社員は、22歳で店舗社員または本部社員として配属され、J-1からスタートする。平均年収は394.6万円。店舗社員は最短半年で店長に昇格するとS-2となり、23歳で平均年収548.1万円となる。

順調に昇格すると、28歳でS-5となり平均818.7万円に。「スーパーバイザー」「スター店長」クラスになると、年収は1200万円を超える人もいるようだ。

グレードがM(マネジメント)やE(エグゼクティブ)にあがる店長や本部社員・管理職になると、年収は1000万円から2000万円台に。このクラスに30代前半で昇る人もいる。「スーパースター店長」になると、年収5000万円を超える。

その上のグレードKは、年収1億円クラスの執行役員となる。このデータは2013年8月時点のもので、決算賞与を含む。欄外には「年齢や社歴は関係ありません。これまでで一番若い役員昇格は29歳でした」との記載もあった。なお、このテーブルには地域限定社員は含まれない。

この年収テーブルを見た人の中には、ツイッターに「ユニクロ結構給料いいのね 超絶ブラックと思ってたわ」「この年収体系は『アパレル業界』としてはずば抜けてるな。すごいの一言」と投稿する人もいた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板